人類が知りつくせないほどの種類があるきのこ。その一部をご紹介します。
【きのこアルバム】クロハツ
新年度が始まり、早いもので1ヵ月が過ぎようとしています。
新生活での緊張や忙しさから一転、5月は“五月病”という言葉があるように、
気分が落ち込んだり、体調を崩す方も多い季節。
そこで今回は、そんな憂鬱な気分を吹き飛ばすようなダイナミックな見た目のきのこ「クロハツ」をご紹介します。
クロハツは、夏~秋、ブナ科の樹林や針葉樹林の地上に群生する有毒のきのこ。
マツタケなどと同じく、生きている樹木と共生関係を築いて成長していきます。
傘の直径は6~12 cm、柄の長さも3~6cm程度ときのこの中では平均的な大きさですが、
成長するに従い傘が反り上がっていき、成熟したものではとてもダイナミックな見た目になります。
他のきのこよりも傘裏のひだの間隔が広いことや、成熟するに従いひだが黒くなることも、
ダイナミックと思わせる理由の一つのようです。
また、以前ヤグラタケの記事中でもご紹介しましたが、クロハツの老菌の上には、しばしはヤグラタケが発生します。
一方、以前ご紹介したハツタケと同じベニタケ属にあたり、
肉質がもろく、指で押すとボロボロと崩れてしまうという特徴もあります。
黒くダイナミックな見た目から強そうな印象がありますが、意外ともろいきのこなのです。
さらに、黒と白のコントラストが強いきのこですが、
傷をつけると白色の肉の部分は赤色に変化し、次第に黒色に変化していきます。
我が研究員の話では、変色する特徴を持つきのこはいくつかありますが、
クロハツの変色は比較的ゆっくりだそうで、観察の際は気長に待つ必要があるとのことです。
・・・・・・・・・・・・
夏に向けてのこの時期、気分を高らかに、クロハツのようにダイナミックにいきましょう!
「こんなきのこを見つけた!」という情報がありましたら是非きのこらぼに教えてください♪きのこ発見!情報を送る
◆◇◆クロハツ◆◇◆
以下よりご使用のパソコンの解像度を選択してダウンロードしてください。
・1280×1024
・1600×1200
・1920×1200
▼Windowsの場合
表示された画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、
メニューから「デスクトップの壁紙として設定」を選択してください。
▼Macintoshの場合
表示された画像の上で、
「controlキー+クリック」→「画像をディスクにダウンロード」。
「Apple Menu」→「システム環境設定」 > 「デスクトップとスクリーンセーバー」を選択し
「デスクトップ」のタブを表示。
その上へダウンロードした画像をドロップしてください。
任意の画像の配置方法を選択し、「デスクトップに設定」ボタンをクリックしてください。
きのこの壁紙をGET!「きのこアルバム」アーカイブはコチラ
今おすすめのきのこレシピ
-
きのこと牛肉のスタミナあんかけチャーハン
栄養バランスのよい食事で、エネルギーチャージ&身体づくりをしていきましょう!きのこに豊富なビタミンB1は、糖質代謝を促すことで効率の良いエネルギーチャージをサポートします。また、にんにくの芽に含まれる「アリシン」にはビタミンB1の働きを高める効果があるため、きのこと合わせることで効果がアップ!きのこと牛肉でボリュームも満点の一品です。
レシピを見る