人類が知りつくせないほどの種類があるきのこ。その一部をご紹介します。
【きのこアルバム】オツネンタケモドキ
日に日に寒さが増し、年末の足音が聞こえる季節となりました。忙しくなる時期ですが、しっかりと年越しできるよう、体調にも気を付けながら過ごしていきたいですね。
そこで今回は、「年」「越」という漢字を名前に持つきのこ「オツネンタケモドキ」をご紹介します。
オツネンタケモドキは春から秋にかけて、主にブナなど広葉樹の「枯木」や「倒木」に発生するきのこ。傘の直径は2cm~6cm、柄の長さは1~3cmと、歩きながらでも見つけることができそうな大きさです。
日本各地、および北半球に広く分布しているきのこで、日本の中だけでも地方ごとに「かわ」「ぶす」「さかずきたけ」「しなたけ」等、様々な名前で呼ばれてきました。
また、オツネンタケモドキは以前きのこアルバムの中でご紹介した「ヒイロタケ」や「カワラタケ」と同じタマチョレイタケ科に属するきのこ。「傘」も「柄」もあり、見た目は一般的なきのこと同じに見えますが、実は傘も柄も強靭な革質をしており、非常に硬いという特徴があります。そのため、食用には適さないとされています。
また、傘は発生したばかりの頃は丸い山形をしており、成長するのに従って扁平に開き、さらに成長すると、中央部はややくぼみ、傘の周縁部分が内側に巻いていきます。発生したばかりのころは、傘の上面に細毛状の菌糸が密生しており、成長と共に脱落して平滑になっていきます。
今回撮影したオツネンタケモドキは、大きさからは成菌(しっかり成長した子実体)と思われますが、傘の表面には白い菌糸のようなものが観察できます。細毛状菌糸の名残なのか、たまたまきのこが細胞の一部(気中菌糸)を伸ばしたものなのかはわかりませんが、なんだかきのこが雪をかぶったようにも見えます。
また、オツネンタケモドキは漢字では「越年茸擬」と書きます。
同じ「越年」を名前に持つ昆虫「オツネントンボ」は“成虫のまま越冬する”ことからその名がついたとされていますが、オツネンタケモドキの発生時期は春から秋とされており、名前の由来は明確にはわかっていません。もしかしたら、丈夫で硬い特徴から、“冬も越えられそう・・・”と思われていたのかもしれませんね。
*******
12月7日は二十四節季の「大雪」。平地にも雪が降り始めるころとされています。
しっかりと一年を締めくくれるよう、食事にきのこも取り入れていただきながら、健康な毎日をお過ごしください!
【出典】
・今関六也・大谷吉雄・本郷次雄 編(2011)「増補改訂新版 山渓カラー名鑑 日本のきのこ」株式会社 山と渓谷社,東京
・前川二太郎 編著 (2021)「スタンダード版 新分類 きのこ図鑑」株式会社 北隆館,東京
・本郷次雄 監修 (1999)山渓フィールドブックス⑩「きのこ」株式会社 山と渓谷社, 東京
・今関六也・本郷次雄 編(1989)「原色日本新菌類図鑑(Ⅰ)」株式会社 保育社, 大阪
「こんなきのこを見つけた!」という情報がありましたら
是非きのこらぼに教えてください♪きのこ発見!情報を送る
◆◇◆オツネンタケモドキ◆◇◆
======
今月は特別に2種類の壁紙をご用意させていただきました♪
以下よりパソコン又はスマートフォンを選択してダウンロードしてください。
・パソコン用壁紙_01(1920×1080)
・パソコン用壁紙_02(1920×1080)
・スマートフォン用壁紙_01(1080×1920)
・スマートフォン用壁紙_02(1080×1920)
▼Windowsの場合
表示された画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、
メニューから「デスクトップの壁紙として設定」を選択してください。
▼Macintoshの場合
表示された画像の上で、
「controlキー+クリック」→「画像をディスクにダウンロード」。
「Apple Menu」→「システム環境設定」 > 「デスクトップとスクリーンセーバー」を選択し
「デスクトップ」のタブを表示。
その上へダウンロードした画像をドロップしてください。
任意の画像の配置方法を選択し、「デスクトップに設定」ボタンをクリックしてください。
きのこの壁紙をGET!「きのこアルバム」アーカイブはコチラ
今おすすめのきのこレシピ
-
ひんやり♪きのこと豚しゃぶのサラダ
競技によっては体重管理がパフォーマンスを左右することも。きのこは100g約20kcal以下と低カロリーなうえ、食物繊維が豊富なため満腹感を高める効果が期待できます。さらに、きのこや豚肉に豊富なビタミンB1は糖質を代謝することで疲れケアにも役立ちます。ヘルシーですが身体に必要な栄養素の詰まったレシピで、美味しく体重管理を叶えましょう!
レシピを見る