PAGETOP

きのこでスポーツトレーニング きのこでスポーツトレーニングとは

5月のテーマ
vol.2
頑張り時の身体と心のケア

部活や試合も本格的にシーズンイン! モチベーションが高いこの時期、子どもたちは頑張りすぎてしまう傾向にあります。
酷使した身体のメンテナンスと、食事からの疲労回復&心のケアをご紹介します。

きのこでスポーツトレーニング
今月のトレーニング
きのこでスポーツトレーニング
木場克己

体幹トレーナーとして長友佑都選手、金崎夢生選手、久保建英選手、池江璃花子選手など多くのアスリートをサポート。KOBAスポーツエンターテイメント株式会社 代表取締役

今月のトピックス

いま習慣化したい、練習と回復の黄金バランス

春は、新入生は上級生に付いていこうと、上級生はもっと上を目指そうと、自分の限界を知らずに、身体に負荷をかけすぎてしまうことがよくあります。その結果、足首や腰などにケガや炎症による痛みが出てしまうのです。「ケガの痛みに耐える」練習は、まったく意味がありません。。

【年代別】頑張れる身体をつくるストレッチを学ぼう!

成長期の子どもたちの身体と、年代ごとに習慣化したいストレッチは異なります。

トレーニング

毎日のストレッチ習慣で、疲労回復を促し、怪我をしない身体づくりを意識しよう。

小学生ウォーミングアップ不足による足首や腰などへの痛み対策に、運動前のしっかりとしたストレッチを!

中学生ケガや膝の痛みの予防にお風呂上がりと練習前後のストレッチを習慣化!

高校生身体の成長とともに損なわれた柔軟性をサポート。柔軟性を高めるストレッチでケガを予防!

出来るかな? やってみよう!
きのこでスポーツトレーニング

カンタンテストで、
自分のチカラを知りましょう!

全年代のアスリートに必須!柔軟性のチェック
下記の1・2の動作ができますか?
脚を開いた状態で肘が床に5秒程度つけば合格です!

1脚を広げ、顔に手を当てる
トレーニング

しっかり脚を開いて座れますか?できない人は、後ろから支えてもらいましょう。

2ぐっと前に倒れ、肘を床につける
トレーニング

ゆっくり前に身体を倒し、肘を床につけて5秒キープ。ゆっくり元の体勢に戻ります。この動作がしっかりできれば、Good!

柔軟性を高める
ストレッチは...?

アキレス腱&骨盤のストレッチ

鍛えられる箇所

木場流 解説!お尻とお腹の筋肉を鍛える簡単トレーニングと身体の可動域を広げるストレッチでケガをしない身体を叶えよう。

トレーニング その1

1脚をクロスさせて、四つん這いになる

足首をクロスさせて、ヒザと手で身体を支えます。肩と手のラインも真っ直ぐになるように。

両ヒジを地面につき、ヒザを立てる

2そのままぐっとお尻を上に

腹筋に力を入れてお尻を引き上げ5秒キープ。

お腹を縮めながらヒザを引きつける

これを3セット繰り返します。

トレーニング その2

1手を広げて仰向けになり、
片脚を上にあげる

脚は直角に上に上げるのがポイント

両ヒジを地面につき、ヒザを立てる

2脚を横に倒す

この姿勢で5秒キープ。このときに、肩が床から離れないようにするのがポイント

お腹を縮めながらヒザを引きつける

これを3セット繰り返します。

今月のコーチの一言
きのこでスポーツトレーニング

毎日コツコツ続けるのがポイント。続けることで効果が現れます。

  • 1セットにかかる時間:
     <トレーニング その1>5分
     <トレーニング その2>5分
  • 目安:各 3セットずつ
  • 効果:身体の可動域を広げる

講師プロフィール 木場克己(Katsumi Koba)一般社団法人JAPAN体幹バランス指導者協会 代表、KOBAスポーツエンターテイメント株式会社 代表取締役。
体幹トレーナーとして長友佑都選手、金崎夢生選手、久保建英選手、池江璃花子選手など多くのアスリートをサポートしている。
日本郵政グループ女子陸上トレーニングコンディショニングアドバイザー、スポーツクラブルネサンスプログラムアドバイザー。
木場克己オフィシャルホームページ http://kobakatsumi.jp

   

三城 円(Madoka Sanjo)管理栄養士、(一社)日本パーソナル管理栄養士会代表理事、San-CuBic代表、(一社)日本ジュニア・ユースアスリートサポート協会顧問