PAGETOP
4月の特集テーマ
いつでもツヤ肌!~紫外線に負けない健康な肌を手に入れよう~

しあわせ笑顔の女性=腸内美人?!

2017.04.24

4月から慣れない環境で、いよいよストレスが溜まってきた……という方も多いのではありませんか? 今週の「きのこで菌活。」コラムでは、近年注目を集めている“幸せホルモン”と呼ばれる「セロトニン」についてご紹介します。このセロトニン、実は美肌につながるとお話ししてきた「美腸」と深い関係があるんです。今週の「トレンドコラム」では、フードコーディネーターの中山咲子さんに夢を叶える原動力となった出来事や秘訣をお伺いしていますが、笑顔の素敵な中山さん。前向きに努力する明るい表情の女性からは素敵な印象を受けますよね。きのこで菌活でセロトニンを増やし、気持ちも穏やかに、美肌をさらに印象づけましょう!

4月から慣れない環境で、いよいよストレスが溜まってきた……という方も多いのではありませんか? 今週の「きのこで菌活。」コラムでは、近年注目を集めている“幸せホルモン”と呼ばれる「セロトニン」についてご紹介します。このセロトニン、実は美肌につながるとお話ししてきた「美腸」と深い関係があるんです。今週の「トレンドコラム」では、フードコーディネーターの中山咲子さんに夢を叶える原動力となった出来事や秘訣をお伺いしていますが、笑顔の素敵な中山さん。前向きに努力する明るい表情の女性からは素敵な印象を受けますよね。きのこで菌活でセロトニンを増やし、気持ちも穏やかに、美肌をさらに印象づけましょう!

中西由紀
教えてくれたひと
中西由紀(管理栄養士 フードコーディネーター)大学在学中にフードコーディネーターの資格を取得し、料理教室や雑誌などで料理撮影のアシスタント経験を積む。現在は、雑穀でダイエットや肌荒れを克服した自身の経験を踏まえ、その魅力を伝える“雑穀管理栄養士”として活躍中。

幸せホルモンの分泌には、腸内環境の改善が不可欠!

――セロトニンとはどんな物質ですか?

セロトニンは、心身の安定や心の安らぎに働きかけるホルモンの一つ。精神を安定させて幸福を感じやすくするため“幸せホルモン”と呼ばれています。イライラの抑制やリラックス効果がありますが、反対に不足してしまうと、イライラしたり、気持ちが落ち込みやすくなり、うつ病や不眠症などの精神疾患を招くともいわれています。

――セロトニンの分泌量をアップさせるにはどうしたらよいですか?

セロトニンの分泌量を増やすには、材料となる栄養素をしっかりと吸収できるよう、腸内環境を整えてあげることが一番の近道。腸内の吸収効率が上がることで、結果的に、セロトニンが分泌されやすくなるからです。ここでいう“整った腸内環境”とは、老廃物がなく、善玉菌が活性化している状態の腸のこと
では、どうしたら善玉菌が増えるかというと、エサとなる食物繊維と乳酸菌を増やしてあげることがポイントとなります。たとえば、食物繊維が豊富なきのこ類と発酵食品を一緒に摂取するといいですね。腸の中には、善玉菌と悪玉菌の他に、日和見菌といって優勢な側につく腸内菌がいるので、これらの食材を積極的にとることで、善玉菌優位の腸をつくることができます。

セロトニンときのこに豊富なGABAで5月病のお悩みを解決!

ブナピー
――セロトニンの分泌量を増やすには、食物繊維をしっかり摂って、善玉菌の優位な腸をつくることが大切なんですね。

それだけではありませんよ! 食物繊維には、善玉菌を活性化させるだけでなく、腸内の老廃物を除去して便通を改善させる働きがあるので、相乗効果で腸内環境の改善に働きかけてくれるのです。
また、食物繊維が豊富なきのこには、不安やストレス解消効果のあるアミノ酸・GABAが含まれているので、セロトニンとダブルでリラックス効果を発揮してくれます。5月病などのお悩みの解決にもひと役買ってくれることでしょう。

――しあわせ笑顔になれるメニューを教えてください!

食物繊維を豊富に含むきのこやフキ、大麦を使った「きのことフキの混ぜご飯」はいかがですか?老廃物の排泄を促し、善玉菌を活性化させることで腸内環境を改善、幸せホルモンのセロトニンの分泌増加が期待できますよ。ブナピーに豊富に含まれるGABAもまた、リラックス効果を促進してくれます。 笑顔になれば、美肌がとても印象的に映ること間違い無し。さあ、おいしく食べて、ストレス知らずのしあわせ笑顔を手にいれましょう!

おすすめレシピ

きのことフキの混ぜご飯

食物繊維たっぷり&GABAのチカラでリラックス♪
不溶性食物繊維が豊富なきのこやフキ、また水溶性食物繊維が豊富なきのこや大麦がたっぷりの混ぜご飯で老廃物を排泄し、腸内環境を整えましょう。

レシピを見る動画を見る