- 6月の特集テーマ
- 今年の夏こそ!しっかり食べて夏バテ知らず♪
エネルギッシュに夏を乗り切る秘訣は「ビタミン&三大栄養素」
2017.06.12夏に向けて疲れがたまりやすいこれからの時期こそ、食事の内容を見直すいい機会。栄養バランスの整った食事を意識して摂ることで、疲れ知らずのエネルギッシュな身体を手に入れることができます。疲労回復効果のあるきのこを毎日の食事にうまく取り入れて、暑さに負けない身体づくりを始めましょう!
夏に向けて疲れがたまりやすいこれからの時期こそ、食事の内容を見直すいい機会。栄養バランスの整った食事を意識して摂ることで、疲れ知らずのエネルギッシュな身体を手に入れることができます。疲労回復効果のあるきのこを毎日の食事にうまく取り入れて、暑さに負けない身体づくりを始めましょう!
-
教えてくれたひと
中川洋子(管理栄養士、健康運動指導士、シナプソロジーインストラクター)
栄養と運動の両方の免許を持ち、栄養パーソナルサポートやトレーニングジムで運動指導を行い、ジュニア選手からシニアまで「食」と「運動」を合わせた体づくりの指導を行っている。
肝臓の機能を高めることが、疲労回復のカギ
――夏の暑さに負けない身体を手に入れるために、今から食事の内容を見直していきたいのですが、どのような栄養素を摂取するのが効果的ですか?そもそも、食事で疲労を解消させることはできるのでしょうか?
バランスのとれた食事で、疲れにくい身体をつくることができますよ!たとえば、疲労回復に有効な栄養素といえば、ビタミンB1が有名。きのこや豚肉に多く含まれるビタミンB1には、疲れの原因といわれている“乳酸”が身体にたまるのを防いでくれるほか、糖質をエネルギーに変える助けをする機能があるので、バテない身体づくりに必要なのです。つまり、ビタミンB1が不足してしまうとエネルギーをうまく生み出せず、疲れたり食欲が減退してしまうのです。いわば、“ガソリンがあってもエンジンの調子が悪くて動かない”という状態ですね。
また、甘いものをとりすぎているという人はビタミンB1を浪費し、疲れやすい傾向にあるということも分かっています。せっかく食べてもエネルギー代謝を促進するビタミンが不足すれば、疲労やだるさを解消することができないばかりか、身体に脂肪をためこむことにもなりかねないので、食事のバランスには気を配りましょう。
――疲労回復におすすめの食材があれば教えてください。
身体づくりに欠かせない糖質・脂質・タンパク質の三大栄養素がうまく代謝されないと疲れやすいということにもなります。三大栄養素はどれも身体づくりと疲労回復のために必要なエネルギー源です。きのこは糖質の代謝に働きかけるビタミンB1、脂質の代謝に有効なビタミンB2、タンパク質の代謝に効果があるビタミンB6と、ビタミンB群が豊富に含まれている食品なので、1つでさまざまな代謝に働きかけてくれて重宝します。
また、きのこには肝機能を高めるオルニチンと呼ばれるアミノ酸が含まれているため、ビタミンB群の効果だけにとどまらず、一層の疲労回復効果が期待できます。
――肝機能が高まることが、なぜ疲労回復につながるのですか?
肝臓は、糖質や脂質、タンパク質の代謝機能を司っている器官。肝機能が低下してしまうと身体に必要なエネルギーを生み出すことができなくなってしまうため、疲れを助長してしまうのです。オルニチンは疲労の素となるアンモニアの分解にも効果的に働くので、エネルギーの産生がスムーズとなり、疲れをためこまない元気な身体を手に入れることができます。また、オルニチンには成長ホルモンの分泌を促す働きもあるので、これによってさらに代謝が上がり、身体を総体的に元気にしてくれます。
疲労回復×サビ肌防止!夏野菜でパワーチャージ!
――きのこには疲労回復物質が豊富に含まれているんですね!
まだまだありますよ!きのこには「不足すると疲労につながる」と言われているカリウムも豊富に含まれています。水に溶けやすい性質を持つカリウムは尿や汗からも排出されますので、汗をたくさんかくこの時期こそ夏バテにつながらないよう、意識して摂るようにしたいですね。
――きのこと組み合わせることで、より高い疲労回復効果が見込める食品はありますか?
たとえば、6月頃から出始めるゴーヤやオクラ、ナスやソラマメ、トマト……日に当たって育つ夏野菜には、疲労の素となる“活性酸素”を除去する抗酸化物質が豊富に含まれています。ビタミンB群やオルニチン、カリウムがたっぷり含まれているきのこと組み合わせて食べると、一層の疲労回復効果が見込めます。
――きのこを使った、疲労回復メニューを教えてください。
それならば、ビタミンB群やオルニチン、カリウムなどを豊富に含み、疲労回復効果の高いきのこをたっぷり使った「きのことナスのピリ辛そうめん」がおすすめです!疲労回復に効果のあるビタミンB1が豊富な豚肉も使っているので、きのことの相乗効果で夏バテ予防にひと役買ってくれることでしょう。
おすすめレシピ
- きのことナスのピリ辛そうめん
きのこに豊富なビタミンB2と豚肉のビタミンB1の相乗効果で疲れをオフ!食べやすいそうめんでパワーチャージを。
レシピを見る動画を見る