人類が知りつくせないほどの種類があるきのこ。その一部をご紹介します。
【きのこアルバム】ムラサキヤマドリタケ
秋も深まり、ブドウやリンゴ、柿など様々な果物が楽しめる季節になりましたね♪
そして11月はボジョレーの解禁もあり、実りの季節を感じます。
そこで今回は、ブドウやワインを連想させるような美しい紫色のきのこ「ムラサキヤマドリタケ」をご紹介します。
ムラサキヤマドリタケは夏から秋、コナラ・クヌギなどブナ科を主とした広葉樹林に発生するきのこ。
傘の直径は5~12cm程度ですが、柄が太くどっしりとした印象があります。
柄の網目状の模様からは力強さを感じる反面、レースのような繊細さも感じます。
傘表面と軸の暗紫色が特徴的なきのこですが、ときどき黄色や褐色がまだらに混ざることもあるのだそう。
傘の裏側は一般的な“ヒダ”とは違い、マイタケのように小さな穴が集まったような“管孔状”をしており、白色をしています。写真からも少し覗いて見えますが、紫色とのコントラストがなんとも鮮やか!
この白色は時間と共に黄褐色に変化しますので、もし似たきのこ見つけた際は、傘の裏側の色にも注目してみてくださいね♪
また、こちらのムラサキヤマドリタケ、見た目は少し毒々しく見えますが、実は大変おいしいきのこなのです。
希少価値が高く、日本国内において「ポルチーニ」と呼ばれるきのこの一つになります。
*ポルチーニと呼ばれるきのこには、ムラサキヤマドリタケの他、ヤマドリタケやヤマドリタケモドキ、ススケヤマドリタケがあります*
ただ、野生のきのこの世界には食用きのこによく似た有毒きのこや、まだ図鑑に載っていないきのこもたくさんありますので、専門家の方の実物を見ての確認がない限りはお召し上がりいただかないようお願いいたします。
野生のきのこの世界も、色鮮やかな時期を迎えています。
実りの季節を楽しみつつ、お出かけの際にはぜひ、きのこにも注目してみてくださいね♪
「こんなきのこを見つけた!」という情報がありましたら是非きのこらぼに教えてください♪きのこ発見!情報を送る
今月は特別に2種類の壁紙をご用意いたしました
◆◇◆ムラサキヤマドリタケ①◆◇◆
以下よりご使用のパソコンの解像度を選択してダウンロードしてください。
・1280×1024
・1600×1200
・1920×1200
◆◇◆ムラサキヤマドリタケ②◆◇◆
以下よりご使用のパソコンの解像度を選択してダウンロードしてください。
・1280×1024
・1600×1200
・1920×1200
▼Windowsの場合
表示された画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、
メニューから「デスクトップの壁紙として設定」を選択してください。
▼Macintoshの場合
表示された画像の上で、
「controlキー+クリック」→「画像をディスクにダウンロード」。
「Apple Menu」→「システム環境設定」 > 「デスクトップとスクリーンセーバー」を選択し
「デスクトップ」のタブを表示。
その上へダウンロードした画像をドロップしてください。
任意の画像の配置方法を選択し、「デスクトップに設定」ボタンをクリックしてください。
きのこの壁紙をGET!「きのこアルバム」アーカイブはコチラ
今おすすめのきのこレシピ
-
生どんこの豚肉包み焼き〜レモンバターソース〜
気温が上がり薄着になる時期。ダイエット中にも嬉しいヘルシーメニューはいかがでしょうか。生どんこは100gあたり約20kcalととても低カロリー。さらに豊富に含まれるビタミンB群は三大栄養素を効率よく代謝するのを助けるため、エネルギー補給や疲れケア、美容ケアに役立ちます。ジューシーな生どんこを丸ごと使った満足感たっぷりの1品です。
レシピを見る