PAGETOP
きのこアルバム

人類が知りつくせないほどの種類があるきのこ。その一部をご紹介します。

【きのこアルバム】オニイグチ

オニイグチ

 
紅葉の美しい季節がやってきました!
今日は、そんな美しい紅葉とは対照的な、真っ黒な姿の「オニイグチ」をご紹介します。

オニイグチは、夏から秋、主にブナ科の樹下に発生するきのこ。
傘表面は黒色の綿毛状小鱗片で覆われており、非常に存在感のあるきのこですが、
傘の大きさは3~8cmと全般に大型なイグチ類のきのこの中では小さめの種類になります。

また、真っ黒な傘の断面は意外にも「白色」。
傷つくと赤く変色し、やがて黒色に変色するという特徴があります。

 

オニイグチ

 

黒くトゲトゲのビジュアルを持つ強面のオニイグチは、
漢字では「鬼猪口」と書きます。なんともピッタリですね!

また、写真ではわかりにくいのですが、傘の縁にツバの名残がついており、
フリル状になっていることが多いという可愛らしい一面もあります。

そんなオニイグチですが、実は食べられるきのこ。
舌触りや風味がよいと言われており、マリネや煮込み料理にするとおいしいのだそうです。

以前、同じイグチ科のきのこ「アカヤマドリ」の記事でもご紹介したとおり、
イグチ科のきのこは傷みやすいという特徴があり、オニイグチも傷みやすいのが欠点。
とはいえ、始めて食べた人は、勇気があるな…と思います。

 

オニイグチ

 

オニイグチには、姿の似たきのこに、食毒不明の「コオニイグチ」があるそう。
野生のきのこは衛生面も含め注意が必要になりますので、
もし見つけても、必ず専門家の方に確認をしてもらってくださいね!

**
余談ですが、オニイグチは、生きた樹木から栄養をもらい、樹木にも栄養を与えて共生関係を築く「菌根菌(きんこんきん)」という種類になります。
そして、あの「マツタケ」も菌根菌。栽培に生きた樹木が必要なことも、マツタケの人工栽培が難しいとされる理由のひとつなのですね。
**

徐々に寒さが厳しくなってまいりますので、今回のアルバムでは、
オニイグチの特徴である傘の小鱗片や縁のフリルを活かした温かみのある壁紙をご用意いたしました♪

皆様も温かくして、そしてきのこで菌活で、お元気にお過ごしください!

 

「こんなきのこを見つけた!」という情報がありましたら是非きのこらぼに教えてください♪きのこ発見!情報を送る

 

◆◇◆オニイグチ◆◇◆

オニイグチ壁紙

以下よりご使用のパソコンの解像度を選択してダウンロード下さい。

1280×1024
1600×1200
1920×1200

▼Windowsの場合

表示された画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、
メニューから「デスクトップの壁紙として設定」を選択してください。

▼Macintoshの場合

表示された画像の上で、
「controlキー+クリック」→「画像をディスクにダウンロード」。
「Apple Menu」→「システム環境設定」 > 「デスクトップとスクリーンセーバー」を選択し
「デスクトップ」のタブを表示。
その上へダウンロードした画像をドロップして下さい。
任意の画像の配置方法を選択し、「デスクトップに設定」ボタンをクリックしてください。

 

きのこの壁紙をGET!「きのこアルバム」アーカイブはコチラ

今おすすめのきのこレシピ

きのこペーストの簡単キッシュ

環境の変化から腸の不調を感じやすくなる春。腸は“健康の要”と呼ばれるほど体調を左右する器官のため、食物繊維が豊富なきのこで、腸を元気にしましょう!きのこの食物繊維は腸に溜まった老廃物の排出を促したり、腸にいる善玉菌のエサとなり、腸の健康を保ちます。きのこペーストを使ったお手軽な簡単メニューです♪

レシピを見る