慣れない環境で溜まったストレスは食事でケア!
新生活がスタートして、もうすぐ1カ月。少し疲れが出始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時は、きのこを食べてストレス対策を! 実は、抗ストレス作用のある栄養素「GABA」が、きのこにはたっぷり含まれているのです。きのこが叶えるストレス対策について、管理栄養士の三城円先生に教えていただきました。今週のトレンドコラムでは家族やパートナーと習いごとを楽しむコツ、そして身につけた知識や特技を生かすための方法をお伝えしていますが、毎日を楽しむためにも、自分や家族、パートナーの健康をきのこで菌活で叶えましょう。
—————— 教えてくれたひと ——————
三城 円(管理栄養士)
管理栄養士、フードスペシャリスト。
容姿コンプレックス・ダイエット・摂食障害等さまざまな経験から、食べる恐怖や罪悪感を持ち、ひとりで苦しんでいる人が多いことを知り、“食事の相談できる人や場所が必要だ!”と感じ、パーソナル管理栄養士として食生活相談をスタート。
“理想の自分”を手に入れるために、食という手段を用いて、おひとりおひとりに寄り添えるパーソナル管理栄養士として、あなただけの“食の軸”を見つけてい。く活動を行っている
ストレスは腸から改善!
—— 編集部:4月も4週目にさしかかり、そろそろ新年度のストレスがたまってきているという方も多いと思います。ストレス対策の良い方法があれば教えてください。
—— 三 城:腸は「第二の脳」と呼ばれているように、メンタル面と密接に関わりあっている器官というのは、ご存じの方も多いかもしれません。つまり、ストレスの影響をとても受けやすい場所なんです。
—— 編集部:確かに、嫌なことがあるとおなかが痛くなることがありますよね。
—— 三 城:そうですよね。でも言い換えると、腸内環境を整えることでメンタル面を良好に保つこともできるんですよ。腸内の善玉菌が精神的な安定や免疫機能を司っていたり、緊張をほぐす「セロトニン」という物質は腸内で作られていることはご存じですか。腸内環境が整うということは、デトックス効果が期待できるだけでなく、心が落ち着きやすくなるということでもあるのです。
—— 編集部:まさか、腸内環境の改善がストレスの緩和につながるとは思いもよりませんでした!
—— 三 城:「おいしく食べて痩せましょう」というお話を先週しましたが、食事を我慢するダイエットも、ストレスにつながります。そうなると、どんどん腸内環境が悪くなって、ため込みやすい身体になり、さらに痩せにくい体質になっていく……これでは悪循環ですよね。
—— 編集部:せっかくキレイな身体を目指してダイエットを頑張っているのに、逆に痩せにくい体質になってしまうのは嫌ですね……。
—— 三 城:「これしか食べちゃいけない」、「こうするのがいいんだ」というルールに縛られすぎると、それ自体がストレスになってしまって、望んでいるほどのダイエット効果が得られなくなってしまうんです。食事というのは栄養の補給だけでなく“楽しみ”でもあるので、ストレスを感じるほど我慢するのはナンセンス。ふだんは健康的な食事できのこや野菜をしっかり摂って、「たまには好きなものを思いっきり食べる日があってもいいよね」というぐらいの緩いスタンスの方が、腸内環境にも、精神的にもいいというものです。
—— 編集部:それなら、ダイエットも楽しく続けられそうです。
リラックス効果のあるGABAもオススメ
—— 三 城:食物繊維で腸を整えるだけでなく、実は、きのこにはストレスを軽減させてくれるGABAという機能性アミノ酸もたくさん含まれているんです。
—— 編集部:GABAと聞くとチョコレートなどの加工品のイメージがありますが、きのこにも豊富に含まれているんですね。
—— 三 城:はい、GABAにはイライラの原因となるドーパミンを抑える働きがあるんです。イライラする、カッカするという状態は、ストレスと戦おうとして興奮している状態なのですが、GABAを摂取することで気持ちの安定を図ることができます。
—— 編集部:ストレスに効くおすすめの食べ合わせはあるのでしょうか。
—— 三 城:アロマテラピーというわけではないけれど、“香り”にはストレスの軽減効果があるので、たとえば、きのこに紫蘇や生姜といった香味野菜を合わせるとW効果で気持ちを鎮めてくれると考えられます。あとは、“噛む”という行為もストレスの軽減には有効なので、細かく刻むよりは、食べごたえのある大きさにしていただく方がいいですね。ただし、「ちょっと疲れがたまりすぎているな」という時は別ですよ。消化にやさしいポタージュスープなどにすると、疲れた胃腸をリセットして、リラックスすることができます。
—— 編集部:きのこを使ったスープなら、GABAもしっかり摂取できて一石二鳥ですね!
—— 三 城:スープやポタージュなどの汁物はきのこの栄養を余すことなく摂取することができるので、栄養補給の視点からもオススメです。
おすすめレシピ
きのこ&牛乳のカルシウムでストレスを撃退。胃腸にも優しく食べやすいレシピ。
きのこ屋のポタージュレシピを見る