ちょっとうれしい情報をお届けします!
2023年きのフォト年間大賞決定!
「きのフォト」コーナーではいつもたくさんのお写真をご投稿いただき
誠にありがとうございます。
このたび、2023年1⽉〜12⽉にご投稿いただいた約1,700点の中から
年間⼤賞を発表します!
「風紋」トミオさん
よく行く公園の池で柔らかい風が吹き、適当にひが当たると池の水が何とも言いようのない姿を見せてくれます。この景色が好きでよく観に行きますが、感動できる姿になるのはめったにありません。だから感動を求めて出かけます。
選評空の青さ、太陽の光、風が揺らす水面、すべての条件がそろったときにだけ見ることができる美しい情景。この風景が日々の原動力となり、公園へ赴く動機となったり、日々を健康に過ごそうとされたりと、楽しみをもって毎日をいきいきと過ごすトミオさんのお姿が想起されるような一枚。また、日常の中には自分が気づいていないだけで、心を動かし元気をくれるものが沢山あるのではないかと、そんな気付きをくれるようにも感じました。日々の元気をくれる場所であるからこそ、大切に想う気持ちが宿るこだわりを感じる一枚であったため大賞に選出させていただきました。
おめでとうございます!
受賞されたトミオさんには、
現金5万円を進呈いたします。
年間大賞の選考にあたり、
大変素敵な作品が多かったため、
特別賞を設定させていただきました!
「まるで名画」もやもやさん
いつも見慣れた風景も、まるで名画のよう。日常にある幸せです。
選評橋のライトアップや街の光の数々が、「今日も一日お疲れ様でした」と優しくねぎらってくれているような一枚。お写真からは、日々こちらの美しい夜景を見て幸せな気持ちや元気をもらうと共に、ご自身の住む街を愛し、誇りに思うもやもやさんのお姿も想起されるよう。また、普段ごく当たり前に通り過ぎている景色も、ふと足を止めて見渡せば、季節や時間によって様々な姿を見せてくれることを教えてくれるようにも感じます。お写真の風景から、一日の終わりに日々安らぎをもらっていることや街への愛情も感じる一枚であったため選出させていただきました。
「ご利益ありそう?」358mmさん
自宅の目の前に新幹線の線路があり、度々ドクターイエローを見かけますがアッと言う間に通過するので写真に撮ることが出来ず残念に思っていました。この日は夕日が綺麗でベランダに出ていた所、偶然にもイエローがやってきてギリギリ写真におさめることが出来ました!見ると幸せになるとも言われているドクターイエロー。夕日に照らされて金色にも見え…何となくご利益ありそうな!!
選評夕日をバックに撮影されたドクターイエローはとても格好よく、夕方の街の静けさの中、車両が通り過ぎる力強い音も聞こえてくるようです。この美しい一枚は、358mmさんが普段からドクターイエローの姿から日々の活力や前向きな気持ちをもらっていたり、その姿をいつか撮影したいと思う強い想いがあったからこそ撮影できた一枚なのではないでしょうか。写真が撮影できたときの358mmさんの喜びを感じると共に、358mmさんが日々この姿から元気をもらっていることも伺える素敵なお写真であったため選出させていただきました。
華ハンナふーさん「日々のお弁当」
毎日家族四人分のお弁当作り頑張っています。
数年前から通勤中の事故の後遺症で体調が優れない日もありますが、皆の笑顔がみたくて続けています。
気圧の変化で寝たきりの日もありますが、お弁当作りだけはと…何とか起き上がれるようになり、このお弁当作りのお陰で少し元気になっていると思う日々です。
選評お昼ご飯の時間が楽しみになるような、彩り鮮やかなお弁当。華ハンナふーさんのご家族への深い愛情を感じると共に、お弁当のフタを開けた時のご家族の方の笑顔も想像できるよう。ご家族の存在や笑顔が日々の原動力になっていることがエピソードから伺える一方で、ご家族の方もまた、その想いを感じるからこそ日々を頑張れているのではないでしょうか。そんな、お互いの存在が日々の活力となり支え合うご家族の姿も想起される、心が温かくなるお写真だと思い、選出させていただきました。
おめでとうございます!
受賞されたもやもやさん/358mmさん/華ハンナふーさんには、
現金5,000円を進呈いたします。
今おすすめのきのこレシピ
-
生どんこのバターステーキ
一年で最も寒くなる1月は、食事から免疫維持を心がけることで体調を整えていきましょう。きのこに豊富な食物繊維は、全身の免疫細胞の約7割が集まる腸を整えることで体調管理を後押しします。また、きのこを継続的に食べることで、免疫維持に役立つ腸の「短鎖脂肪酸」が増えるという研究結果も。生どんこのうま味で心も体も元気になる一品です。
レシピを見る