きのこ面白情報
かわいいきのこグッズや、不思議で楽しいきのこカルチャーをご紹介!
【きのこ面白情報】雨の日も、きのこで晴れやかに♪
きのことカタツムリのガラスオブジェ

今年も梅雨入りしましたね!
これから雨が降る日が多くなると思いますが、雨の日は何だか外に出るのも憂鬱になりがち…。
梅雨の時期、花や草木の近くで出会う機会が多くなるのが、カタツムリ。
でも実は、カタツムリって雨が嫌いなんですって。
雨が降り出すと、その雨を避けるために動くので、私たちの目の前によく現れるんですね。
私たち人間が傘をさすのと同じように、カタツムリも雨宿りする場所を探します。
このオブジェは、まるでカタツムリがきのこの傘で雨宿りをしようとしているように見えますね。
ガラスでできたこのオブジェ、雨のしずくのようにキラキラと光る姿が美しく、見ているだけでうっとり。
雨あがりの街も、雨のしずくで草木がキラキラしてキレイですよね。
梅雨の時期、ちょっと目先を変えれば雨の日も楽しく過ごせるかもしれませんね。
今おすすめのきのこレシピ
-
霜降りひらたけと鶏肉のとろーり煮
冷えにより体調を崩しやすいこの時期は、腸からの体調管理がオススメです。ほっこりする一品で、身体を労わりましょう。きのこに豊富な食物繊維は、自律神経が多く集まっていたり、全身の免疫機能を司ったりする「腸」を整えることで、心身の健康をサポートします。肉厚な霜降りひらたけに、とろりとした煮汁とわさびが絡む大人の一品です。
レシピを見る