PAGETOP
きのこアルバム

人類が知りつくせないほどの種類があるきのこ。その一部をご紹介します。

【きのこアルバム】キララタケ

キララタケ

 
全国的な梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番がやってきました!
夏休みには予定があるのに、連日の暑さでなんとなく憂鬱…という方もいらっしゃるのでは?

今回は、そんな憂鬱な気分を癒してくれるような、
コロコロとした見た目と名前が可愛いきのこ「キララタケ」をご紹介します。

キララタケは、初夏から秋、広葉樹の切り株や枯れ木の上に、集まるように発生するきのこ。
ひとつひとつは小さく、傘が開いた時の直径は1~4cm。
幼菌の時は写真のように卵形をしていますが、徐々に円錐形へ成長し、最後は縁部が反り返っていきます。
柄は3~8cmまで伸びますが、直径はつまようじ4本分くらいしかありません。
 

 
キララタケ


 

また、気になるのが「キララタケ」という名前。
なんだかキラキラしていそうな、キレイな印象があります。

名前の由来は、幼菌の時に、傘表面が細かい雲母状(※)の鱗片(うろこ状の細片)に覆われていることから、
「キララタケ」と呼ばれるようになったそうです。
和名でも「雲母茸」と表記され、この“雲母状の鱗片”が特徴的とされていることが伺えますね。

(※)雲母(きらら)とは、六角形の板状の形をした鉱物の一種で、光沢があって光を受けるとキラキラと輝きます。

ただ、キラキラ光る鱗片も成長と共に剥がれ落ちてしまうそうで、
このキラキラが楽しめるのは幼菌の時、つまり発生した初めのうちだけだそうです。

 

キララタケ


 

さらに、キララタケは発生から数日で溶けて消えてしまうという特徴も。
“溶けて消えてしまうきのこ”というと今までにご紹介した中では「ササクレヒトヨタケ」がありますが、
最近の研究の結果から、キララタケとは遠縁にあたることが判明しているそう。

小柄で、発生したわずかな時間だけキラキラと光り、数日で成長しきって消えてしまう…なんとも儚いですね。

ですが、キララタケは有毒のきのこ。
見つけた際には食べたりせず、その姿を見て楽しむようにしてくださいね♪

太陽の光を浴びてキラキラ光るキララタケは、光を反射して輝く水面のようで、何とも涼しげですね。
暑い夏も、皆様が元気で楽しく過ごされますように!

 
 

「こんなきのこを見つけた!」という情報がありましたら是非きのこらぼに教えてください♪きのこ発見!情報を送る

 

◆◇◆キララタケ◆◇◆

キララタケ 壁紙

以下よりご使用のパソコンの解像度を選択してダウンロード下さい。

1280×1024
1600×1200
1920×1200

▼Windowsの場合

表示された画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、
メニューから「デスクトップの壁紙として設定」を選択してください。

▼Macintoshの場合

表示された画像の上で、
「controlキー+クリック」→「画像をディスクにダウンロード」。
「Apple Menu」→「システム環境設定」 > 「デスクトップとスクリーンセーバー」を選択し
「デスクトップ」のタブを表示。
その上へダウンロードした画像をドロップして下さい。
任意の画像の配置方法を選択し、「デスクトップに設定」ボタンをクリックしてください。

 

きのこの壁紙をGET!「きのこアルバム」アーカイブはコチラ

今おすすめのきのこレシピ

生どんこと新玉ねぎのホイル焼き

寒暖差から体調を崩しやすくなったり、自律神経が乱れて気分が落ち込みやすくなったりするこの時期。きのこに豊富な食物繊維は腸を整えることで、腸に多く集まる自律神経を整え、心の健康を応援します。存在感のある生どんこのジューシーさと新玉ねぎの甘味がマッチした春の訪れを愉しむ一品です。

レシピを見る