人類が知りつくせないほどの種類があるきのこ。その一部をご紹介します。
【きのこアルバム】天然ブナシメジ
今回ご紹介するのは、みなさんもご存知の「ブナシメジ」。
しかし、いつもスーパーなどで見かける「ブナシメジ」とは形や大きさが違うのがお分かりでしょうか。こちらは“天然”のブナシメジです。
天然のブナシメジは栽培のブナシメジのように立派なきのこは発生せず、生える数や大きさにもかなりの個体差があります。栽培のブナシメジのように何本も集まってひと株になるのではなく、1本~数本で生えてきます。
「ブナシメジ」という名前の由来は、その名の通り、ブナの巨大倒木に発生するためと考えられていて、傘表面に大理石模様があるのが特徴。学名のmarmoreusも大理石を意味しています。(栽培のブナシメジにも綺麗な大理石模様が確認できますよ!)
ホクトの研究員も毎年天然のブナシメジを求めて山に入っていくのですが、日本全国の知らないブナ林で、発生時期を的中させて見つけてくることはかなり難しいとのこと。朝明るくなる6時から夕方5時まで頑張って探しても見つからないときもあると言いますが、今日はもう暗くなるから帰ろうとする直前に発見できるという奇跡体験を何度も経験しているそう。そういう奇跡を“「きのこの神様」が降りてきた”と研究員の中では言うのだとか!「きのこの神様」が降りてきて天然のブナシメジを見つけたときの感動はひとしおで、「これだから(見つけたときの感動)ブナシメジ探しはやめられないんだよねー!」と信心深くなってしまうそうです(笑)
◆◇◆天然ブナシメジ◆◇◆
以下よりご使用のパソコンの解像度を選択してダウンロード下さい。
・1280×1024
・1600×1200
・1920×1200
▼Windowsの場合
表示された画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、
メニューから「デスクトップの壁紙として設定」を選択してください。
▼Macintoshの場合
表示された画像の上で、
「controlキー+クリック」→「画像をディスクにダウンロード」。
「Apple Menu」→「システム環境設定」 > 「デスクトップとスクリーンセーバー」を選択し「デスクトップ」のタブを表示。
その上へダウンロードした画像をドロップして下さい。
任意の画像の配置方法を選択し、「デスクトップに設定」ボタンをクリックしてください。
きのこの壁紙をGET!
「きのこアルバム」アーカイブはコチラ
今おすすめのきのこレシピ
-
きのこと秋鮭の包み蒸し
紫外線のダメージが肌や髪などに現れやすいこの時期は、食事で身体の内側からキレイを目指しましょう♪きのこに豊富なビタミンB2は皮膚を健やかに保ち、鮭には肌の土台となるたんぱく質が豊富なので、秋のキレイをつくります。きのこのうま味とりんごの甘味、レモンの酸味が絡み合う美味しい秋らしい一品です。
レシピを見る