なるほど!   きのこ
明日誰かに話したくなる、なるほど!な情報をお届けします。
【なるほど!きのこ】不安・ストレス解消をきのこがサポート!


受験シーズン本番。
一生懸命勉強していると気が張り詰めて、不安になったりイライラしてしまったりすることもあるでしょう。
受験勉強期間は不安感が続くもの。
そんな受験生を、愛情のこもった日々の食事からサポートしませんか。
「GABA」という成分をご存知ですか?
GABAはアミノ酸の一種で、イライラや神経の高ぶりを抑え、リラックスさせる効果が期待できることが知られています。
最近の研究で、このGABAがきのこ(特にブナシメジやブナピー)に多く含まれていることがわかってきました。(※)
また、受験生のみならずストレス社会に生きる社会人の皆さんにも大切にしてほしい栄養素の一つです。
いつもの料理にパッときのこを入れれば、手軽にGABAをとることができます。
愛情のこもったメニューで、受験を控えるお子さんを応援してあげて下さいね。
また、ときには体を動かしたり、休憩を入れたり、親子で楽しい会話をしながらリフレッシュしてほしいものですね。
※日本きのこ学会 第16回大会(2012年)にて発表
今おすすめのきのこレシピ
- 
                    きのこのキムチ鍋
                    
寒さが増す時期は鍋料理で身体を芯から温め、体調を整えましょう。きのこと豚肉には、熱を生み出す糖質や脂質の代謝を促すビタミンB群が豊富に含まれています。また、体温維持に役立つナイアシンも豊富なため、寒さに負けない身体に!さらにキムチの辛み成分により身体の内側から温めます。寒い時期にピッタリなメニューです。
レシピを見る