なるほど! きのこ
明日誰かに話したくなる、なるほど!な情報をお届けします。
【なるほど!きのこ】不安・ストレス解消をきのこがサポート!
受験シーズン本番。
一生懸命勉強していると気が張り詰めて、不安になったりイライラしてしまったりすることもあるでしょう。
受験勉強期間は不安感が続くもの。
そんな受験生を、愛情のこもった日々の食事からサポートしませんか。
「GABA」という成分をご存知ですか?
GABAはアミノ酸の一種で、イライラや神経の高ぶりを抑え、リラックスさせる効果が期待できることが知られています。
最近の研究で、このGABAがきのこ(特にブナシメジやブナピー)に多く含まれていることがわかってきました。(※)
また、受験生のみならずストレス社会に生きる社会人の皆さんにも大切にしてほしい栄養素の一つです。
いつもの料理にパッときのこを入れれば、手軽にGABAをとることができます。
愛情のこもったメニューで、受験を控えるお子さんを応援してあげて下さいね。
また、ときには体を動かしたり、休憩を入れたり、親子で楽しい会話をしながらリフレッシュしてほしいものですね。
※日本きのこ学会 第16回大会(2012年)にて発表
今おすすめのきのこレシピ
-
霜降りひらたけの根菜汁
自律神経が乱れやすく身体の不調を感じやすいこの時期は、自律神経の集まる「腸」のケアが大切です。きのこに豊富な食物繊維は腸に溜まった老廃物の排出を促し、善玉菌のエサとして腸内環境を整える働きが期待できます。ジューシーで肉厚な霜降りひらたけと、根菜のホクホク感をお楽しみください!
レシピを見る