close
きのこで菌活。

体調不良の原因は「腸」から対策!

年末は、食べ過ぎや飲み過ぎ、偏った食事など生活のリズムが崩れがちです。そんなことをしているうちに、慢性的にお腹の調子が悪くなったり、体がだるかったり…。近年、そんな不調を訴える人が増えているといわれています。その原因は、知らず知らずのうちに蓄積されているストレスや疲れかもしれません。
今週のトレンドコラムでは12月のうちにやっておきたい10のことと題して、スムーズに年末年始を迎えるために、12月前半にやっておきたいことを特集していますが、今週の「きのこで菌活。」では、万全の体調でイベントがもりだくさんの12月を思いっきり楽しむために、整えておきたい腸内環境について管理栄養士の尾上先生に教えていただきます。元気な体で、年末のイベント事を楽しみましょう!

 

—————— 教えてくれたひと ——————

onoe

尾上雅子(管理栄養士)

管理栄養士、フードスペシャリスト。
大学卒業後、食品メーカーにて、品質管理・商品企画・販促・広報などの業務に携わる。現在は、フリーランス管理栄養士として予防医療分野で活動中。

 

「腸」は自ら考える器官だって知っていましたか?

—— 編集部:いよいよやってきた冬本番。寒さもあるのか、「風邪をひいた」「お腹の調子が最近よくない」など、体調不良だという声をよく聞くのですが、そんな体調不良を食事を通して改善できる方法を教えていただけますか。

—— 尾 上:お腹からくる体調不良は、疲れやストレスが原因であることが少なくありません。ご自身で考えてみると…「最近疲れているかも」「年末はやることが多くてストレスが溜まっていたかも…」などが思い当たりませんか。
やることが増え、外食の機会も増える12月は特にカラダ全体の倦怠感や胃腸の疲れ、お酒の飲み過ぎによる2日酔いなど、不調の原因がアチラコチラに潜んでいます。
体調不良だなと感じるときには、「腸の働き」が影響していることが多いんですよ。みなさんは、腸が「第2の脳」と呼ばれることをご存知でしょうか?

—— 編集部:最近、話題になっていますよね。なんとなく知っているものの、詳しく教えてください。

—— 尾 上:はい。腸は独自の神経ネットワークを持っていて、脳からの指令がなくても独立して活動することができます。例えば、脳からの司令がなくとも「消化」を始めることができるんですよ。このことから「腸は第二の脳」と言われるのですね。

—— 編集部:なるほど。ただ、そのことと、この時期の体調不良には、どのような関係性があるのでしょうか。

—— 尾 上:実は、脳と腸はお互いに影響を与えながら働いていると言われています。大事な日や試験前になるとお腹が痛くなる……という経験がある方もいらっしゃるのではありませんか。これは脳から腸へ向けて、自律神経を通してストレスの刺激が伝達されるからです。
逆に腸の状態が脳へ影響を与えることもわかっています。腸内に病原菌が発生すると脳で不安感が増すという報告があるほか、腸内に常在する細菌も脳の機能に影響を及ぼすという研究が注目を集めているんですよ。

—— 編集部:腸が健康であることが、実は心身ともに健康でいるために重要…ということなのですね。

 

「腸」を整え、元気に過ごす方法とは?

—— 編集部:腸を整えるというと、なんだか大変そうなイメージがありますが、具体的にどのような方法で体調不良は解消できるのでしょうか。

—— 尾 上:腸を整えるためには、ストレスケアと腸内のお掃除を同時に行うことがオススメですが、毎日少し努力するだけで良いことが多いんですよ。自分に合ったリラクゼーション法を持つことや、腸内環境を整えることに役立つ食物繊維の多い食品を積極的にとることがストレスによる体調不良解消の手助けとなるでしょう。
更に、腸には免疫細胞の6割以上が集中しているので、腸内環境を整えることでストレスによる体調不良を軽減するだけでなく、免疫力もアップして風邪などの予防にもなりますよ。

—— 編集部:免疫細胞の半分以上が腸内にあるんですね! 腸内環境を整えることの重要さがわかるような気がします。

—— 尾 上:また、食物繊維は、腸内に溜まった老廃物を排出する働きがあります。さらに、腸内で善玉菌のエサとなり腸内環境を整える効果があると言われています。きのこなら、食物繊維たっぷりな上に、抗ストレス作用のあるGABAも豊富に含むので、この時期の腸の不調を防ぐにはもってこいですね。

—— 編集部:なるほど。きのこは様々な料理に使えるので、読者の皆さんも利用しやすいですよね。

—— 尾 上:そうですね、年末は特に揚げ物やお肉中心の宴会料理などで食物繊維をとる機会が減りがちです。そんな時には、いつものご飯に食物繊維をたっぷりと含むエリンギをプラスしてみてはいかがでしょうか。低カロリーな上に、食べごたえ抜群でかさ増しになるので、ヘルシーに頂けますよ。

—— 編集部:冬こそ、食物繊維で腸内環境を整えて、体の内側から元気に過ごしたいですね!

 

おすすめレシピ

食物繊維たっぷりの野菜ときのこで、洋風でオシャレな混ぜご飯

 

【次週は、「クリスマス&年末年始の飲み過ぎ対策には「きのこ」がおすすめ」をお送りします!お楽しみに!】