人類が知りつくせないほどの種類があるきのこ。その一部をご紹介します。
【きのこアルバム】オニフスベ
茎も傘もない不思議なきのこ、オニフスベ。この姿、なんだかとっても癒し系ではないですか?
フスベとは“こぶ”の意味。大きなこぶ状のきのこなので、このような名前がついています。
夏から秋にかけて庭の隅や果樹園、草地などに発生します。
大きさは30~50㎝まで大きくなるんです。
突然バレーボールのような白い物が地面から発生しているので、見つけたときはビックリ!!
しかも、まさかこれがきのこだなんて思いませんよね。
オニフスベは、若いときははんぺんのような食感で食用になりますが、成熟すると内部が茶色くなり、胞子で満たされ粉状になるので食べられません。
ちなみに、この写真はホクトの研究員がモンゴルに出張へ行った際、草原で見つけ撮影したものです!
◆◇◆オニフスベの壁紙をプレゼント!◆◇◆
以下よりご使用のパソコンの解像度を選択してダウンロード下さい。
▼Windowsの場合
表示された画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、
メニューから「デスクトップの壁紙として設定」を選択してください。
▼Macintoshの場合
表示された画像の上で、
「controlキー+クリック」→「画像をディスクにダウンロード」。
「Apple Menu」→「システム環境設定」 > 「デスクトップとスクリーンセーバー」を選択し「デスクトップ」のタブを表示。
その上へダウンロードした画像をドロップして下さい。
任意の画像の配置方法を選択し、「デスクトップに設定」ボタンをクリックしてください。
きのこの壁紙をGET!
「きのこアルバム」アーカイブはコチラ
今おすすめのきのこレシピ
-
霜降りひらたけとアスパラガスのバターソテー
忙しい時のもう一品におすすめなメニューのご紹介。霜降りひらたけには、抗酸化作用があり肌のうるおいケアにも役立つエルゴチオネインが豊富なため初夏の美容ケアに役立ちます。また、ビタミンC、Eを含むアスパラガスと合わせることで効果がアップ!肉厚でうま味の濃い霜降りひらたけを使った、素材を愉しむ一品です。
レシピを見る