PAGETOP
きのこアルバム

人類が知りつくせないほどの種類があるきのこ。その一部をご紹介します。

【きのこアルバム】ヒメカンムリタケ

雪が雨に変わり、だんだんと寒さが和らぐこの時期。一方、公園や道端には小さな草花が生え始め、にぎやかな季節の始まりを感じます。
そこで今回は、春らしい色合いで見ているだけで元気になるような鮮やかなきのこ「ヒメカンムリタケ」をご紹介します。

ヒメカンムリタケは秋~冬にかけて発生するきのこで、森林や林内で群生したり単体で発生したりします。背丈は5cm程度と小柄なきのこですが、その鮮やかな色合いから山地でも目を引くきのこです。

日本や中国、ヨーロッパや北アメリカでの分布が確認されており、日本では西日本で比較的発見されることが多いそう。
また頭部は鮮黄色をしており、柄は白色をしています。大きくなると頭部はへら状や舌状、不規則な「ツクネイモ」状に生長します。

またヒメカンムリタケは『子嚢菌類(しのうきんるい)』という種類に属するきのこで、スーパーなどでよく見るブナシメジやエリンギなどのように、傘をつくってその傘の下で胞子をつくるきのことは違って、子実層と呼ばれる鮮黄色をした頭部に『子嚢』と呼ばれる袋状の構造を形成し、その中で胞子をつくります。
以前ご紹介した「アミガサタケ」「ゴムタケ」「アシボソノボリリュウタケ」が同じ子嚢菌類に属します。

また、ヒメカンムリタケに似たきのことして「カンムリタケ」というきのこがあります。
名前だけ見ると違いは「ヒメ」の有無だけなので、「カンムリタケの小さいものがヒメカンムリタケと呼ばれるようになったのでは・・?」と思ってしまいそうなのですが、大きさはどちらもほぼ同じで背丈5cm程度。名前や大きさは似ているものの、実は生物学的には大きく異なるというから驚きです。

少し専門的な話になりますが、こういった名前や分類のややこしさが発生するのは、発見された当初は同じ分類だと思われていたものが、研究が進むにつれて進化の過程や生体の違いが明らかになったからこそ。
これからもっと研究が進み、より詳しくより複雑になっていくことを思うと、難しさと同時に楽しみでもあります。

ちなみに、ヒメカンムリタケは食毒不明とされていますが、非常に小さいきのこになりますので、発見したときにはぜひ、見て楽しむようにしてくださいね♪

出典
・今関六也・大谷吉雄・本郷次雄 編(2011)「増補改訂新版 山渓カラー名鑑 日本のきのこ」株式会社 山と渓谷社,東京
・前川二太郎 編著 (2021)「スタンダード版 新分類 きのこ図鑑」株式会社 北隆館,東京
・今関六也・本郷次雄 編(1989)「原色日本新菌類図鑑(Ⅱ)」株式会社 保育社, 大阪

「こんなきのこを見つけた!」という情報がありましたら
是非きのこらぼに教えてください♪
きのこ発見!情報を送る

 

◆◇◆ヒメカンムリタケ◆◇◆

ヒメカンムリタケ壁紙PC

ヒメカンムリタケ壁紙SP

以下よりパソコン又はスマートフォンを選択してダウンロードしてください。
パソコン用壁紙(1920×1080)
スマートフォン用壁紙(1080_1920)
▼Windowsの場合

表示された画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、
メニューから「デスクトップの壁紙として設定」を選択してください。

▼Macintoshの場合

表示された画像の上で、
「controlキー+クリック」→「画像をディスクにダウンロード」。
「Apple Menu」→「システム環境設定」 > 「デスクトップとスクリーンセーバー」を選択し
「デスクトップ」のタブを表示。
その上へダウンロードした画像をドロップしてください。
任意の画像の配置方法を選択し、「デスクトップに設定」ボタンをクリックしてください。

 

きのこの壁紙をGET!「きのこアルバム」アーカイブはコチラ

今おすすめのきのこレシピ

霜降りひらたけのピリ辛煮

春を感じる、季節の変わり目の不調対策にもぴったりの煮物をご紹介します。霜降りひらたけと筍に豊富な食物繊維は、自律神経や免疫細胞の集まる腸を整えることで、不調を感じやすい春の心身の健康をサポートします。霜降りひらたけと筍のシャキッとした食感と、豆板醬のピリッとした辛味が愉しめる大人の一品です。

レシピを見る