人類が知りつくせないほどの種類があるきのこ。その一部をご紹介します。
【きのこアルバム】アンズタケ
甘酸っぱいアンズが旬をむかえる季節。
今回のきのこは名前の由来の通りアンズの香りがする「アンズタケ」。
見た目は、剥いた後のミカンの皮そっくり。(間違えてしまうほど似ているらしい!)
7月から9月頃、松やコナラの林で、木の密度が比較的少ない所に生えています。よく整備された公園などにも生えていることが多いそうです。
なぜアンズの香りがするのか理由は分かっていませんが、世界中で共通してアンズの香りがするきのことして知られています。
ということは、アンズの味がするのでは・・・?と思ってしまうのは私だけではないはず。
しかし、残念ながら香りだけ。味は別ものなんだとか。
シチューやマリネ、ピザのトッピングなどにピッタリの歯ごたえがしっかりしていて、ヨーロッパ、特にフランスでは人気が高く、ジロールという名前でよく食べられているきのこです。
ここで豆知識:)
アンズタケの鮮やかなオレンジ色には、カンタキサンチンというカロテノイド系の色素が含まれています。フラミンゴの赤色羽毛やサケ、マスの色素と同じ。
他のカロテノイドと同じ様に、抗酸化作用や免疫機能向上が期待されているんです。
◆◇◆アンズタケの壁紙をプレゼント!◆◇◆
以下よりご使用のパソコンの解像度を選択してダウンロード下さい。
▼Windowsの場合
表示された画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、
メニューから「デスクトップの壁紙として設定」を選択してください。
▼Macintoshの場合
表示された画像の上で、
「controlキー+クリック」→「画像をディスクにダウンロード」。
「Apple Menu」→「システム環境設定」 > 「デスクトップとスクリーンセーバー」を選択し「デスクトップ」のタブを表示。
その上へダウンロードした画像をドロップして下さい。
任意の画像の配置方法を選択し、「デスクトップに設定」ボタンをクリックしてください。
きのこの壁紙をGET!
「きのこアルバム」アーカイブはコチラ
今おすすめのきのこレシピ
-
霜降りひらたけとイカのパスタ
美容にも嬉しいうま味たっぷりの夏の一品♪霜降りひらたけには強い抗酸化作用のあるエルゴチオネインが豊富に含まれるため、健康的な肌を保つのに役立ちます。またイカに含まれる独特のうま味はきのこのうま味と合わせることで味の深みが増し、食欲をそそる一品に。栄養バランスのよい夏のおすすめメニューです。
レシピを見る