close
トレンドコラム

実践したい!夢を”夢”で終わらせないための秘訣

 
夢実践したい!夢を”夢”で終わらせないための秘訣
 

1月のトレンドコラムは、「なりたい自分になる」をテーマにお届けしています。今週の「きのこで菌活。」コラムでは“菌活ダイエット”で理想の自分に近づく方法をお伝えしていますが「理想の自分になりたい」という思いをもって、前向きにいきいきと暮らしている女性は輝いていて素敵ですよね。そんな魅力ある女性を目指すために、今週は「更に夢を具体的にする方法」をご紹介いたします。湯谷さんが教えてくれたのは、身近にあるもので夢の輪郭を具体的にしていく方法でした。

 

—————— 教えてくれたひと ——————

湯谷麻生子(Makiko Yutani)

湯谷麻生子(Makiko Yutani)

1965年生まれ。音楽大学声楽科卒業。音楽教室講師、MCやDJ、司会者としても活動したのち、通販バイヤーや営業を経験。現在はファイナンシャルプランナーとして法人・個人のコンサルティングに従事する。「夢を具現化するコンサルティング」が好評を博し、いきいきと輝く女性をプロデュースするためにセミナー・レッスン・企業研修なども開催している。

 

素直な気持ちで“想像”を広げてみる

カウンセリングやセミナーを通して、たくさんの人の「夢をかなえる」サポートをしている湯谷さん。景気の回復からか近年、夢に関する本が流行したり自分磨きに時間を割く方が増えているなど、世間の女性たちの夢を持つことや叶えることに関する興味関心は、高まっているようです。一方、夢や目標を持って、前向きに進もうと思っても、何から始めたらいいのかわからないという方も、多いのだそうです。
 
「先週ご紹介した、コラージュなどを通して例えば、お花や植物が多い方が「お花が好きなんだな…」と気づいたとします。その気付きをそのままにせず、具体的な「夢や目標」を形にしてみましょう。例えば、近い将来お花に関連するイベントに参加してみようとか、将来的には自宅でフラワーアレンジメントの教室を開いてサロネーゼとして活躍できたらいいなとか、そこから具体的な目標を想像してみるんです。何か、楽しいようなワクワクした気持ちになりませんか」
 
そのワクワクとした気持ちを大切にして、伸ばしていくことが大切なことと、湯谷さんは話します。
 
考え事
 
「外から与えられた情報ではなく、自分の頭で想像したことは『自分の体験』です。体験から得た夢や目標は、大きな原動力となるので、『自分の夢って何だろう』と考えるときは、ぜひどんどん“想像・妄想”していってみてください」
 
想像をするときのコツは、制限を設けないことだそうです。子どものように素直な気持ちで、どんどん想像を広げて……。なかなか想像できないという人は、「ロールモデル(目標となる人物)」を見つけるのもひとつの方法だそうです。
 
「私の場合は、マザー・テレサさんや黒柳徹子さんがロールモデルなんです。自然体で、人の役に立つような活動を自分の利益は関係なしにされていて…粛々と自分の意思を通した活動をされているところを見習いたいと思うのです。ロールモデルとなるのは現代で活躍している人でもいいし、歴史上の人物でもいいですが、ロールモデルを見つけることで、自分の理想像が明確になります」

 
 

夢を具体化し、新たなアイデアを生み出す「ふせんワーク」

なりたい自分像の想像やコラージュを通して、好きなものやことが見えてきたら、それが自分の夢にどんな風につながるのか考えてみたいものですね。湯谷さんは夢をカタチにしてしていくための、具体的な方法も教えてくれました。それは「ふせん」を使ったワークです。用意するものはふせんとペン、それを貼り付けるための紙だけです。
 
自分のやりたいことやできること、自分の長所や特徴、どんなことでも、ふせんに書いていくんです。それを紙やテーブルにペタペタ貼っていきます。ぜんぶ吐き出したら、それを並べ替えたり、つなげてみたりしてみるんです。自分自身に問いかけて、一つひとつ答えをふせんに書いていくと、次第に『自分の深層心理』にたどり着くことがあるんです。深層心理と言うと大げさに感じられるかもしれませんが、そこから、自分のかなえたい夢や目標が見えてくるものです。」
 
ふせんワークの詳しいやり方は以下の通りです。そんなに大げさに考えず、気軽な気持ちでトライしてみましょう。頭や気持ちを整理するためのヒントになるかもしれませんよ。

【1】好きなことをふせんに書く

「好きなもの・こと」「興味があるもの・こと」「特技」「趣味」などのテーマに沿って、思いついたことを1分間でふせんに書き出します。ふせんは1つのワードにつき1枚、できるだけ簡潔に書いてください。

ワークやり方1
 

【2】ふせんを大きな紙や机に貼りグループにまとめる

書いたふせんを大きい紙の上にばらばらに広げて貼ります。全体をまんべんなく眺め、似ているワードや関連がありそうなワードをグループにまとめていきます。

ワークやり方2
 

【3】関連性のあるもの並べたり、つなげたりする

まとめたふせんのうち、さらに関連性のあるものを並べたり、くっつけたりして考えていきます。台紙にペンで書き込んだりしてもOK.自分なりに整理ができれば成功です!

ワークやり方3
ワークやり方3

 
「例えば『お花が好き』と『お菓子づくりが好き』というふせんがあったとしますよね。それをつなげて考えると『カフェ併設のフラワーショップで働いてみたい』とか、もっと簡単な目標だったら『お花がたくさん咲いているお庭で手作りスイーツをを食べたい』とかいうように、新しいアイデアが生まれることがあります。ちょっとしたことから、前向きに夢を叶えるためのヒントを得ることができるものなんです。」
 
コツは「なぜ?」を繰り返して、その疑問や答え、アイデアも一緒に紙に書いていくことだそうです。自分の思いを文字にして吐き出していくことで、夢を具体化していきます。こういう作業が苦手な人なら、「1分間で書き出す」など、時間制限を設けるとやりやすいそうですよ。
 
「夢がある程度具体的になってくると、次にどんなアクションをしようかなと自然と考えるようになるものです。私は、夢に向かったアクションをしたくてしょうがなくなるのですが…」
 
湯谷さんが教えてくれたように、まずは制限を設けずに“想像”することから、新しい自分に出会えるはず。新年だから・・・それをきっかけにして、ふせんワークをやってみませんか。そして皆さんもぜひ毎日の暮らしがキラキラするような「自分だけの夢」を見つけてみてください。

 
 
【次週は「夢を実現するためのライフプラニング」をお届けします。お楽しみに!】

 

 

【今週更新!きのこで菌活。】

今週の「きのこで菌活。」コラムでは、きのこを’食べる’ことでかなえるダイエット方法をご紹介します。理想のスタイルに近づくことで、更に気持ちも前向きになれますよ。

今週の「きのこで菌活。」を読む ▶︎

今おすすめのきのこレシピ

きのこと春野菜のスープパスタ

花粉が気になる季節は「食事」から体調を整えるのがおすすめです。きのこには健康の要と呼ばれる腸を整える食物繊維が豊富に含まれるので、体調管理に役立つうえ、、特に食物繊維の一種のβグルカンが免疫維持を後押し!さらに合わせる菜の花は粘膜を強化するビタミンCが豊富です。きのことあさりのうま味を活かした、春らしい一品です。

レシピを見る