ブナピーとたたきオクラのうま酢和え

- 調理時間
- 25分
- エネルギー
- 170Kcal(1人分)



作り方
-
【うま酢を作る】鍋にAの材料を入れ、中火にかける。沸騰したら、鰹節を入れ、ひと煮立ちしたら火を止めて粗熱をとる。粗熱が取れたら、茶こしやサラシでこし、冷蔵庫で冷やしておく。
※かつお節がない場合は、市販のかつおだしでも代用可能。この場合は濾す必要はありません。 -
ブナピーは石づきを切り、マイタケとともに小房に分ける。
-
フライパンにオリーブオイルを熱し、ブナピー・マイタケを入れ炒める。火が通ったら、調味料(B)を入れて更に炒める。調味料の水分が飛んだら器にとっておく。
-
鍋にお湯を沸かし、ヘタをとり軽く塩(分量外)で揉んだオクラを入れ火が通るまで茹で、氷水に取る。縦半分に切り、種をスプーンなどで軽くしごいて取り、別皿にとっておく。
-
オクラを細かく刻み、塩少々(分量外)を振り、包丁でたたいて、たたきオクラを作る。叩くうちに粘りが出てくる。
-
(3)で器にとっておいたきのこから出てきた水分を、うま酢に加え混ぜる。
きのこを器に盛り、うま酢をかけ、その上にたたきオクラ、(4)で別皿にとったオクラの種を乗せ完成。みょうがなどを飾ってもおいしい。 -
できあがり