PAGETOP
きのこ面白情報

かわいいきのこグッズや、不思議で楽しいきのこカルチャーをご紹介!

【きのこ面白情報】銀座虹の森代表 虹山虫太郎 〜前編〜

MG_5077

銀座の路上で椎茸菌床の引き売りをはじめて三年が経ちました。
はじめて銀座虹の森のCTAKEOをご覧になったかたはケーキかと見間違えるかもしれませんが、正真正銘の椎茸菌床です。

cakecut

十日程度でにょきにょき立派な椎茸が生えてきて収穫することができます。それを菌曜日の夜、三輪自転車にまたがり銀座で販売しているわけです。ページに写真があると思いますが文字で書いても絵でみても、どう考えたって怪しい感じがしますが仕事はいたって真面目にやっております。
銀座のど真ん中で椎茸菌床を売っていると、どんな人が菌床を買うのか?とよく聞かれますが、本当にいろいろな方が買いにきてくれます。特にきのこアンテナをぴんと張ったきのこ好きな人たちは、噂を聞きつけて遠方からもキノコノコノコと足を運んでくれるのは大変ありがたいです。僕はそんな仲間たちのことを親愛の情を込めて「菌友」と呼ばせていただいおります(きのこ好きは、なんでもかんでも『菌』をつけたがりますのでご了承ください)。菌友が三輪自転車にやってくると商売そっちのけでひとしきりキノコトークで盛り上がるわけです。身につけたきのこグッズを誇らしげに掲げ、携帯に撮り貯めたキノコスナップを一枚ずつ丁寧に説明してくれます。そのどこかおっとりしている外見とは裏腹に、彼らの情熱的なきのこ愛は路上販売で冷えきった僕のコートの内側をぽかぽかと温めてくれるのです。

そんなふうに銀座で菌友たち数多く出会う中で、ふと不思議に思ったことがあります。
ごく単純な疑問ですが「どうしてきのこはこんなに人を惹き付けるのか」ということです。
そう思って以来、彼らに出会うと意識的に尋ねる質問があります。
「なにがきっかけで、なぜきのこを好きになったんですか?」
それに答えるのは皆さんなかなか難しいようで、あらためて尋ねられると「?」という表情をして固まったり、腕を組んで考え込んだり、ごにょごにょと口ごもったりして最終的には「ある日、胞子がやってきて・・」「菌におかされたのは・・たしか・・」といったような極めてきのこ的回答をひねり出す方が非常に多い。つまり多くの菌友にとっていつどんなきっかけで『きのこ道』に入ったのかというのは、はっきりと覚えていないのです。その様子を見ていると彼らはきのこに「いざなわれた」と表現するのが正しいような気がしてきます。

MG_4807
ただ「きのこの何が好きなのか」と質問に対してはみんな明確で熱っぽく答えてくれます。
答えは人さまざまで、ある人は「形がかわいい」ある人は「美味しくて、健康にいい」またある人は「森で見つけるとたまらない」、さらには「見てるだけで癒される」「奥深い」「アートよね」などなど。
皆さん、実にいろいろな表現で、実にいろいろな角度からきのこの魅力を語ってくれます。そして語り尽くして満足すると最終的には「ねぇ、虫太郎さん、きのこってやっぱりいいねー!」となるわけです。僕もなぜか幸せな気分になっていて「うん、うん、いいですね!」と答えるわけです。このような体験をとおして僕なりの「きのこが人を惹き付ける魅力とは何か」という答えを一言でまとめさせて頂くときのこは「人によって楽しみ方も、魅力もいろいろ」という多様性こそが、きのこが人を惹き付ける理由ではないかと思います。
さらにこの話を一歩すすんで僕なりに解釈すれば、きのこはいろいろな角度から人々を魅了して、あちら側へ「いざなう」わけですが、その魅力の真ん中にあるメッセージは多様性がうみだす「摩訶不思議」さだと思っています。

彼らは植物なのか、動物なのか。
形状もさまざま、色もさまざま、フォルムは美しくアーティスティックで多種多様。
きのこ生産者を農家という人もいれば、製造業という人もいる。きのこ会社は上場だって果たす。
きのこは美味で体にとても良いという。癌をも治す可能性がある。
しかし猛毒を持つ凶悪な者もいれば、幻覚をみせる不届き者もいる。
世界最大の生き物も世界最長寿の生き物もきのこ。
彼らはどこからともなくやってきて、いつのまにか僕らのまえにひょっこり姿を現すのだ。

多種多様な魅力はまだ見ぬ可能性を秘めていて、いいかえれば「まだまだわからないぞ」といった摩訶不思議さを漂わせます。
それが古来より人間の本能である「もっと知りたい」という好奇心をコチョコチョとくすぐってやまないのではないでしょうか。
「銀座虹の森代表 虹山虫太郎 〜後編〜」はコチラ

prof
虹山虫太郎 銀座虹の森代表
1983年兵庫県出身。学習院大学中退。
ネットワークエンジニアから銀座の椎茸屋に転身。
公式ホームページ http://ctakeo.com/

今おすすめのきのこレシピ

霜降りひらたけのピリ辛煮

春を感じる、季節の変わり目の不調対策にもぴったりの煮物をご紹介します。霜降りひらたけと筍に豊富な食物繊維は、自律神経や免疫細胞の集まる腸を整えることで、不調を感じやすい春の心身の健康をサポートします。霜降りひらたけと筍のシャキッとした食感と、豆板醬のピリッとした辛味が愉しめる大人の一品です。

レシピを見る