PAGETOP
きのこdeクイズ

クイズに正解した方の中から抽選で毎週3名様に
毎週替わるご当地グルメやギフト券など、素敵な賞品をプレゼント!

今週のプレゼントはこちら!

宮崎県 観音池ポークのメンチカツ 6個

※クイズのご参加にはきのこらぼへのログイン(会員登録)をお願いいたします。

きのこらぼの新規ご入会について詳しくは こちら>

今週の問題(毎週月曜日更新)

今月の「Child Body Make School」の中で、運動能力を高める体幹トレーニングと共に紹介されている食事のポイント。その中で、運動によって体内に発生した活性酸素の除去を助けるきのこの成分として紹介されていた栄養素は何でしょう?ヒントはこちら >

【ご参加にあたって】

*正解した方は、ページの案内に従い、お名前とメールアドレスのご入力をお願いいたします。
*クイズは毎週月曜日0時更新となります。毎週日曜日24時を締切とし翌週中に抽選を行い、当選者様へはメールにてご当選のご連絡と共に賞品発送先住所の入力フォームをお送りさせていただきます。 必ずきのこらぼ事務局のアドレス(kinoko-labo@hokto-kinoko.co.jp)の受信設定をお願いいたします。
*賞品はホクト(株)もしくは、リンベル(株)から発送させていただきます。
*更新したクイズは毎週月曜日のメールマガジンでも発信しています。ぜひメールマガジンを受信いただき、毎週のクイズをお楽しみください。(メールマガジンのご登録は「マイページ」の右上「登録情報」ページからお願い致します。)

先週のクイズと正解

今月のDo my best,Go!でインタビューが紹介されている男子バレーボール 山内晶大選手。食事に気を遣いきのこも積極的に食べている山内選手ですが、食事の役割として意識していることを2つ挙げており、「体調管理」ともう一つは何でしょう。

身体づくり

今おすすめのきのこレシピ

きのこと鮭のとろーり煮

寒暖差が大きくなる季節の変わり目は不調を感じやすくなるため、「腸」をケアすることで体調を整えていきましょう。きのこに豊富な食物繊維は全身の免疫細胞の約7割が集まり、健康の要となる“腸”を整えて全身の健康をサポートします。鮭や牛乳に含まれるタンパク質も免疫維持を後押し!優しい味わいにほっとする一品です。

レシピを見る