PAGETOP
きのこ面白情報

かわいいきのこグッズや、不思議で楽しいきのこカルチャーをご紹介!

【きのこ面白情報】とよ田キノ子さんコラムVol.14

kl_photo_14-1

憧れのベニテングタケ

こんにちは。
とよ田キノ子です。

きのこグッズをはじめ絵本やアニメ、雑貨などに登場する、赤いカサに白い水玉模様のきのこ。
今や「きのこ」と聞いて誰もが思い浮かべるあの水玉模様のきのこは
「ベニテングタケ」というきのこがモチーフになっています。
根元にツボ(きのこを包んでいた外皮膜)、そこから白い柄(え)が伸び、
赤いカサに白いイボ(外皮膜の名残)、カサの下にツバ(内皮膜の名残)があるのが特徴ですが、
デザインのデフォルメの程度によって、ツボやツバが省略されるのも興味深いところです。

ベニテングタケはその完成された美しさからか、ドイツでは森の自然と美の象徴と言われ、
幸運のシンボルとしても親しまれています。
森でこの赤いきのこに出会うと、その人に幸運が訪れるのだそうです。
ドイツの雑貨にはこのベニテングタケモチーフの物も多く見られ、
「Glücks Pilz(グリュックスピルツ=幸運のきのこ)」と添えられていることも。
かわいいきのこを身につけるだけでも楽しくなってしまうのに、
そのうえ幸運まで連れてきてくれるなんて、嬉しいことずくめです。
積極的にきのこを身に付けたくなってしまいますね!

kl_photo_14-2

そんな幸運のきのこ・ベニテングタケは、
ちょうどこの時期の白樺林やマツ科の針葉樹林などに生えます。
実は私、これまで実物を見たことがなく、長年憧れのきのこでした。
過去に何度か、生えるといわれる場所に足を運びましたが、ご縁がなく…。
しかしついに今年、ベニテングタケに会うことができたのです!
白樺の白い幹が立ち並ぶ、少し薄暗い森に生える真っ赤なきのこは、それはそれは幻想的で…。
「森で出会うと幸運が訪れる」と言われていることにも頷けます。
森の中にポツンと立っている様は、まるで私を待ってくれていたかのようにも思え、
出会った瞬間にドキッと胸を打たれる衝撃と喜びと感動と…とにかく、嬉しい出来事でした。

他にも美しいきのこや美味しいきのこはたくさんありますが、
やはりベニテングタケは特別な存在です。
それは見た目だけでなく、「毒」という要素なくして語ることはできません。
古代インドの聖典に登場する聖なる飲料「ソーマ」はベニテングタケでは?という説もあるなど、
その「毒」が文化や宗教に於いて重要な役割を果たしてきたという歴史が残っています。
「美しいバラには棘がある」なんて言葉がありますが、
「美しいきのこには毒がある」からこそ、
近寄りがたい神聖なものとして、惹かれてしまうのかもしれませんね。

赤いカサに白い水玉模様のきのこは、やっぱり、いつまでたっても憧れのきのこ。
そうして、今日も私の目は赤いきのこを探してしまうのでした。

toyoda_prof
とよ田キノ子
アートディレクター、グラフィック&ウェブデザイナー、きのこグッズコレクター。
2007年に“キノコ病”を発症し、以後「とよ田キノ子」名義で活動を開始。
キノコグッズコレクションの展示や、キノコをモチーフにしたイラスト作品展、
キノコイベント等を開催。
2011年9月、グラフィック社より出版された『きのこ(乙女の玉手箱シリーズ)』を監修。
日々、キノコの魅力を伝える“胞子活動”を行っています。
信州きのこの会会員。

とよ田キノ子さんウェブサイトはコチラ

今おすすめのきのこレシピ

霜降りひらたけのピリ辛煮

春を感じる、季節の変わり目の不調対策にもぴったりの煮物をご紹介します。霜降りひらたけと筍に豊富な食物繊維は、自律神経や免疫細胞の集まる腸を整えることで、不調を感じやすい春の心身の健康をサポートします。霜降りひらたけと筍のシャキッとした食感と、豆板醬のピリッとした辛味が愉しめる大人の一品です。

レシピを見る