ENVIRONMENT 教育研修制度
ホクトでは、各キャリアに応じた研修を実施、
人材育成に力を入れています。
また、職種別研修を実施し、現場で1年目から戦力と
なるような研修を実施してまいります。
主な研修制度
- 内定者研修通信課題
- 入社までの間、ホクトで働くための基本的なビジネスマナーを通信課題にて習得していただきます。
- 新入社員研修
- 入社時に行われる研修です。様々な講座を通し、ホクトのきのこづくりやその歴史、ビジネスの基本などについて体系的に学びます。
- 年次研修
- 入社後2年目、4年目の社員を対象に、それぞれのキャリアに応じた自己啓発研修を実施します。本社に全国からの社員を集めて実施するので、情報交換の場ともなっています。
- 中堅社員基礎研修
- 主任・班長に向けた研修です。業務を一人で遂行し、部下のマネジメントを行うための研修です。
- 新任管理職研修
- 新任の管理職を対象としたマネジメント関連の研修です。組織の要としての人材育成・管理能力アップを図ります。
- 目標設定・評価力向上研修
- マネジメント能力を養うための研修です。
- コンプライアンス研修
- 会社として適切な勤務の実現を図り、法令遵守を間違いなく実施するため、全員参加での情報共有と研修を実施しています。
- 育成トレーナー研修
- 後輩を指導できる能力を身に着けるための能力を身に着けるための研修です。
その他の制度
- 自己啓発
-
通信講座で自己啓発研修を、会社としてサポートしていきます。
対象者を限定し、社内でe-ラーニングの受講を実施しています。
- 育成トレーナー制度
- 入社後1年間は、一人につき一人の先輩社員が育成トレーナーとなって業務をサポートします。
- 社長への手紙制度
- 社長と直接話をしたり、提案をすることのできるきっかけづくりとして、全社員が社長宛に直接手紙を送ることのできる制度を整えています。社長は一通一通目を通し、万が一の社内トラブルや社員の悩み解決に対応していきます。
認証について
当社の各種認証に関しては
以下をご確認ください。
ダイバーシティへの取組み