ENVIRONMENT

休日休暇について

半日・時間単位年次有給休暇制度
法定の年次有給休暇を半日単位・1時間単位(年40時間まで)で取得することが可能です。
特別休暇制度
社員や社員の家族の結婚・出産及び弔事の際に使用できる法定外の有給休暇制度となります。
積立年次有給休暇制度
法定の有休休暇の内、時効により消滅しまう有給休暇を年間2日最大20日まで積み立てることが可能です。積み立てた年休は家族の介護・看護、長期療養などが必要になった際に使用することができます。

利用者の声

 以前、有給休暇は1日単位でしたので、ちょっとした通院や子供の面倒を見るにも遅刻や早退となっていましたが、有給休暇が柔軟に取得できることで、急に休んだり仕事を切り上げる必要がある際にも安心できます。

 積立年次有給休暇は2023年から制度化されましたが、家族の事情や自身の長期療養で休む必要がある際に通常の年次有給休暇と併用できるので、いざという時に仕事を長期で休んだとしても給与が保障されるので安心して働くことができます。

働き方について

育児短時間勤務制度
小学校3年生(障害などがある子の場合は6年生まで)までの子を養育している社員は原則1日6時間の短時間勤務をすることができる。2023年に4歳→小学校3年まで拡充。
介護短時間勤務
介護と仕事の両立を考え、要介護状態にある家族を介護する社員は、原則1日6時間の介護短時間勤務制度が利用できます。
私傷病短時間勤務制度
会社が指定する病気の治療と仕事の両立を考え勤務時間を原則1日6時間に短縮することが可能です。

利用者の声

 育児短時間勤務制度は法律で3歳までとされているところホクトは小学校3年生までと非常に長期間に渡って短時間勤務を利用することができるため、小1の壁と呼ばれる大変な時期も仕事と子育てを両立しながら働き続けることができています。

 介護や持病を抱えているなど様々な背景を持っている方でも、両立するための制度が整っているおかげで今ある仕事を手放さずに済みました。

手当について

転勤住宅手当
転居を伴う異動・配属が必要な社員について基本給とは別に支給しているものです。(単身・独身、家族帯同などの赴任区分と配属エリアによって金額は異なります。)
単身赴任手当
結婚している社員が単身で転勤する場合に基本給・転勤住宅手当とは別に支給しているものです。(職能資格によって金額は3段階となります。)
地域手当
東京・名古屋・大阪の首都圏に勤務している社員にエリアごと一律で支給しているものです。
帰省旅費
転居を伴う異動・配属となった社員が地元など家族の元に帰省(帰郷)する際の往復交通費を会社が負担しています。(単身、独身、家族帯同などの赴任区分によって回数は異なります。)
その他手当(資格手当)
職務上必要な資格を保有し、かつ当該目的業務にその資格を活用することを会社が認めた場合に基本給とは別で支給しているものとなります。(電気主任技術者)

利用者の声

 帰省旅費については、遠方であればあるほどまた、家族の人数が多ければ多いほど交通費がかかってしまうので、会社に負担してもらえるのはとても助かっています。

その他の制度について

通信教育講座受講補助
社員が自己研鑽のため、会社が指定する通信教育講座を受講完了した際に、受講費の一部を補助する制度です。
従業員持株会制度
社員の資産形成の一つとして、従業員持株会で毎月指定の拠出金額に応じて補助を上乗せした形で自社株を購入することができます。株価が上昇することで資産を増やすことができます。
副業・兼業制度
自身の能力を幅広く発揮したい、スキルアップ、経験を積みたいという声を受け、社員の主体的なキャリア形成に資することを期待し導入しています。
永年勤続表彰制度
長年勤務いただいている社員一人ひとりへの感謝と労いの気持ちを込めて、勤続年数に応じて記念品を贈呈しています。
慶弔見舞金制度
結婚・出産・弔事・災害時等にお祝金や見舞金の形で支給しているものです。

利用者の声

 資格取得やスキル取得について会社からの補助があることで、少しチャレンジしみようかなとハードルが下がりました。

 副業・兼業は自身の自由な時間を使って、新たな業種や職種へのチャレンジやスキルを積み上げて自分のキャリアの視野を広げたり、金銭面でもプラスアルファとなります。

福利厚生施設について

飯綱保養所
長野県長野市にある福利厚生施設で、BBQ場やカラオケなどの施設を割安で利用できる宿泊施設です。
東急ハーヴェストクラブ
全国にある会員制リゾートホテルを、会員価格にて利用することができます。
社員寮
長野県長野市にあるホクトの自社物件です。単身・独身者向けの間取り1Kバス・トイレ別の物件となりますが、Wi-Fi完備で格安な賃料で住むことが可能です。

利用者の声

 保養所は長野駅から車で25分程度のところにあり、比較的アクセスしやすく、一泊二日二食付きで非常に安価に宿泊できるのでよく利用しています。

 東急ハーヴェストクラブは通常は高価なリゾートホテルですが、会社で会員となってくれていることにより会員価格で利用できるため、自分のご褒美として利用することがあります。

 特に若手社員からすると住まいにかかる費用の心配をせずに充実した設備の社員寮を利用できるのはとても助かります。最近ではWi-Fiも完備してもらったので、長野市で社員寮より良い物件を探すのは難しいのではないか、とも思っています。