社員紹介 営業部門

長野県出身で大学の4年間は東京で過ごして人脈を広げた。就職にあたっては地元に戻って就職することを選択し、就職活動する前からホクトを知っていたことに加え、きのこに専門特化した事業に魅力を感じた。また、選考の過程で転勤の機会があると知ったことも入社を決めた要因の1つ。

メニュー提案で夏の需要を喚起する。
長野営業課で担当エリアのスーパーと青果市場の営業を担当しています。スーパーのバイヤーとの商談では、試食やきのこの収穫体験イベント、スーパーが発行するアプリクーポンの割引などの販促施策を提案するのですが、きのこは秋冬のイメージが強いため、夏場は旬の夏野菜と組み合わせたメニューや催事に合わせたメニューと一緒にチラシに掲載してもらうようにしています。また、強調表示により消費者の健康志向にも訴えることも欠かせません。提案の前に、お客様の店舗を回って売場担当の方に状況を確認し、季節ごとの催事や特売に合わせた企画を工夫するのが営業の面白さであり、苦労するところです。青果市場の場合は企画よりも勢いや人間関係で決まることもあり、営業スタイルが大きく違うのも面白いです。

初めての販促キャンペーンが大成功。
入社4年目に南九州エリアを担当していた時に、鹿児島県内に約100店舗を展開しているスーパーの担当になりました。既存の売上を守るだけでなく自分の力でもっと伸ばしたい。そう考えた私は、売り場担当の方々のモチベーションを上げるために、各アイテムごとの販売目標を達成したら商品券やグッズをプレゼントするというインナー向けのキャンペーンを開催したのです。お客様にはそのようなキャンペーン実績がなかったのですが、お店同志で競争してみることに担当者が興味をもっていただき、話を進めることができました。きのこの需要が落ちる夏場に実施してみた結果、前年比で約150%の実績を上げました。結果を残せただけでなく、夏でもきのこが売れると取引先に認識していただくことができました。

「広く浅く」経験したことが営業の力に。
学生時代に「広く浅く」さまざまな経験をしたことが、私の大切な財産になっています。スポーツでは野球にバドミントン、ウインドサーフィン。アルバイトは居酒屋からコールセンター、事務、肉体労働まで、多彩な仕事にチャレンジしたことで多くを学びました。1つのことを突き詰めることも大切ですが、「広く浅く」も人生を豊かにしてくれます。お客様と商談する時にも、雑談のネタに困ることはありません。営業職として年の離れた方や苦手なタイプの方と話す時に気おくれしないのは、アルバイトを通じて、いろんな人たちと関係性を築いてきた経験があるからです。大学時代の友人たちから情報や刺激を得ることも多く、勉強したことと同じぐらい、人脈が力になっています。

移動販売の事業化で買物難民を救いたい。
私の夢は、きのこを子どもたちが好きな野菜のナンバーワンにすることです。入社したばかりの頃は、営業としてきのこの売上を増やすことを第一に考えていました。しかし、栄養価の高い優れた食材としての理解を深めるにつれて、「きのこで健康を届けたい」という思いが強くなりました。私自身も4児の父親なので、家族に健康で過ごしてほしい。そのためにも、きのこの食育活動に積極的に関わっていきたいと考えています。
一方、過疎化が進む集落で高齢者が「買物難民」になっていると聞き、きのこを中心にした食材や雑貨の移動販売を事業化できないかと考えています。地域貢献の一環としても、シニア世代の労働力を活用するという観点からもぜひ実現したいと考えています。

九州時代に禁煙したら体重が増えてしまったので、会社の仲間たちとマラソンを始めて、大会に参加するようになりました。九州ではハーフマラソンでしたが、長野に戻ってからは長野マラソンに出場し、5時間以内にゴールという厳しい条件のもとで2回完走しました。今は毎週月曜に朝早く起きて、ストレス解消のために8キロから10キロほど走っています。

SCHEDULE

8:30
出社後にメールを確認して商談資料の準備。
10:00
店舗を巡回して情報収集した後にスーパーと商談。
12:00
昼食。
13:00
スーパーと商談。
16:00
帰社。商談内容のまとめや見積書作成など。
17:30
明日の商談の準備を終えて退社。

OFF TIME

数年前からキャンプにハマっています。テントを立てて火をおこし、自分たちで作った料理を肴にお酒を飲むと、疲れが吹き飛んで充実感に満たされます。去年はきのこ入りのアヒージョを作って、子どもたちにも好評でした。行くたびに新しいキャンプ用品が欲しくなるので、それを我慢するのに苦労しています。

CAREER STEP

入社1年目

長野営業課へ配属
先輩社員に同行して、取引先の状況やきのこ業界について学ぶ。

入社1年目〜14年目

九州営業課へ異動
南九州エリアを担当し、地元スーパーや青果市場への営業を約14年間にわたって担当。

入社15年目〜

長野営業課へ異動
北信越を中心にスーパー、青果市場の営業を担当。異動して3年目に係長に昇進。