PAGETOP
トレンドコラム

【発展編】自分好みのランニングで楽しく気持ちよく走る


 
ウォーキングやスクワットにストレッチ。先週までの相澤さんの話を聞いて、スポーツにチャレンジしたい! と思った人も多いのでは。今回は、いよいよ本格的なスポーツのお話。自身もランナーである相澤さんが、ランニングのコツをレクチャーしてくれました。合わせて、今週の菌活コラムで取り上げた「骨」を鍛える方法もどうぞ。

 

—————— 教えてくれたひと ——————

相澤加奈(フィットネスインストラクター)

フィットネス指導歴21年、年間延べ人数2万人を勢力的に指導。現在は、ホット溶岩スタジオ「insea」での教育トレーナーやプログラム開発、「magma diet」のプログラム監修を行うほか、「青山rhythm」でパーソナルトレーナーとしても活躍。また、ランニングアドバイザーと食講師としても活動し、ランニングイベントやランナー向けの食講座・料理教室を開催。そのほか『釈ボディ』『hitomiプロデュース美脚キュッバンデージBOOK』など書籍の監修や美容商品のプロデュースなど、美と健康をテーマに活動は多岐にわたる。http://kana-aizawa.com

 

負荷をかけることで骨まで丈夫になる

 
今月の1週目で、相澤さんに教えていただいたように、普段運動をしていない人がいきなり走ったりすれば、筋肉痛になったり、ひざを痛めたりしてしまうことがありますよね。それもそのはず、ランニングでは、膝に体重の約3倍の負荷が脚にかかるそう。しかし、それだけの刺激があるのがランニングなんですね。
 
負荷が高いということは、それだけ効果があるということです。だからこそ、いきなりやると筋肉痛を起こしたりします。ただ、骨にとっても適度な負荷をかけることは大切。というのも、骨には負荷をかければかけるほど、カルシウムが増えて丈夫になるから。無重力空間にずっといた宇宙飛行士が、地上でうまく立てなくなったりするでしょう? 骨に負荷をかけないと、カルシウムは抜けていってしまうんです」
 
カルシウムと骨の関係は、今週のきのこで菌活でも触れているので、ぜひそちらも併せてご覧ください。
ちなみに、これまでフルマラソンを何十回も完走している相澤さんは現在46歳ですが、その骨年齢は、なんと18歳なのだとか。
 
適度な刺激を与えたほうが、骨は栄養をより吸収するんです。ランニングで下半身への負荷を上げると、カラダの中から強くなって元気になりますよ!」

 

ランニングのコツは、気持ちよく走ること


 近年、一大ブームとなったランニングも、今や定着。週末のランニングが日課という人や、毎朝走っているという人も増えたそうです。 相澤さん自身、さまざまな大会出場や、ペースメーカー、ニッポンランナーズのコーチとしても活動しています。

「でも、長く走ればいいというものでもないんです。私も大会に出るときにはしっかりトレーニングをしますが、ふだん『ちょっと走りたいな』というときには、せいぜい5kmが限界。気持ちよく走れるだけの距離で、やめておくんです」
 
同じように、ランニング初心者へのアドバイスも「がんばりすぎないこと」。無理をして走ってもイヤになってしまうし、ケガにもつながってしまう。まずはウォーキングからはじめて、時々走るくらいでもいい、と相澤さん。
 
「1分走って1分休むでもいいし、とりあえず100m走ってみるだけでもいいんですよ。最初から速く走ろうとすると、息切れして苦しくなるだけ。まずは少しずつ距離を増やして、達成感を得るようにしてください。慣れてきたらゆったりとしたリズムで楽しく走る。何キロ走らなきゃいけないとかじゃなく、自分がいちばん気持ちいいと思うように走るのがいいですね」

 

ランニングと効果的な食事で効率よくシェイプアップ!

 
「ランニングは全身の筋肉を短い時間で使うから、体脂肪を効率よく燃焼することができます。だから、全身のシェイプアップには効果的ですね。それに、骨が強くなるだけではなく、全身の巡りがよくなるから、栄養をより吸収しやすくなります」
 
なんでも相澤さん、パーソナルトレーニングだけでなく、料理教室も開催しているのだそう。そこでもきのこをよく使っているそうです。菌活の効果は、運動と組み合わせることで、より発揮されるんですね。
 
自然に全身を動かせるランニングは、いわば運動のベース。それに対して、ヒップアップしたいとか、二の腕を引き締めたいとか、部分的に鍛えるのがトレーニングです。最近は、パーツごとのボディメイクにこだわる女性も増えているんですよ」
 
ということで、最終回となる次回はボディメイクを意識した「筋トレ」について伺います。最新スポーツ事情を、相澤さんが教えてくれますよ!

 
 

【次週は、2015年秋のトレンドは美しくなるための「筋トレ」!をお届けします。】

 
 

【今週更新!きのこで菌活。】

きのこのビタミンDをカルシウムとあわせて摂ると、効率的にカルシウムを吸収できます。
 
今週の「きのこで菌活。」を読む ▶︎

 

今おすすめのきのこレシピ

霜降りひらたけと春野菜のガーリックソテー

紫外線が強まるこの時期、春野菜を美味しく食べながら美容にも嬉しいブレミアムメニューをご紹介します。霜降りひらたけに豊富なエルゴチオネインは抗酸化作用をもつので、健康な肌づくりに役立ちます。また菜の花にはビタミンA・C・Eが含まれるので、合わせて摂ることで効果がアップ。シンプルな味付けで旨味が引き立つ一品です。

レシピを見る