




きのこ博士
大内
シメジの味噌汁

材料(2〜3人分)
-
ブナシメジ1パック
-
マイタケ1/2パック
-
エリンギ1/2パック
-
水500ml
-
かつお粉6g
-
味噌大さじ2と小さじ1
作り方
-
1ブナシメジは半分に割り、根元をV字カットして石づきを取り、マイタケと共に小房に分ける。エリンギは輪切りにし、傘の部分はスライスする。
-
2鍋にきのこ、水、かつお粉を入れ弱火にかける。沸騰したら味噌を溶かし入れる。


きのこ博士
大内
エリンギとベーコンとレタスの
マヨネーズ炒め

材料(2〜3人分)
-
エリンギ2パック
-
レタス100g
-
ベーコン40g
-
マヨネーズ大さじ2
-
塩こしょう適量
-
黒胡椒お好みで
-
柚子胡椒お好みで
作り方
-
1エリンギは1cm幅輪切りにし、傘は1cm幅にスライスする。
レタスはちぎり、ベーコンは短冊切りにする。 -
2フライパンにマヨネーズ、ベーコンを入れ火にかける。
マヨネーズが溶けたらエリンギを入れ、塩こしょうをして炒める。 -
3エリンギがしんなりしたら、レタスを加え 軽く炒め、さらに塩こしょうで味を調える。


きのこ博士
大内
生どんこの煮物

材料(4人分)
-
生どんこ2パック
-
水400ml
-
みりん大さじ2
-
砂糖小さじ1
-
しょう油大さじ2・1/2
-
酒大さじ2
-
塩小さじ1/2
-
かつお粉5g
作り方
-
1生どんこは軸を切り、傘は3等分にそぎ切りにする。
-
2鍋に水、みりん、砂糖、しょう油、酒、塩、かつお粉を入れ中火にかける。沸騰したら10分ほど煮込む。



きのこ博士
大内
マイタケの照り焼き風マヨ

材料(2〜3人分)
-
マイタケ2パック
-
油少量
-
砂糖小さじ1
-
しょう油大さじ1
-
みりん大さじ1
-
マヨネーズ適量
作り方
-
1マイタケは4等分にする。
-
2フライパンに油を熱し、マイタケを焼き付ける。焼き色がついたら、砂糖、しょう油、みりんを加え、マイタケに絡めるように炒める。
-
3皿に盛り、マヨネーズをかける。


きのこ博士
大内
ブナピーのピクルス

材料(2〜3人分)
-
ブナピー2パック
-
酢100ml
-
水50ml
-
砂糖30g
-
塩小さじ1
-
うま味調味料3振り
-
赤唐辛子1本
-
ガーリックパウダー5振り
-
粒こしょう少量
作り方
-
1ブナピーは半分に割り、根元をV字にカットする。耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で3分30秒~4分ほど加熱する。
-
2鍋に酢、水、砂糖、塩、うま味調味料、赤唐辛子、ガーリックパウダー、粒こしょうを入れて、ひと煮立ちさせる。
-
3煮沸したビンに粗熱を取ったブナピーと②を入れて、フタをし、冷蔵庫で冷やす。


きのこ博士
大内
霜降りひらたけのすき焼き風

材料(2〜3人分)
-
霜降りひらたけ2パック
-
長ねぎ1本
-
牛肉200〜250g
-
しょう油大さじ2
-
みりん大さじ1・1/2
-
酒大さじ1・1/2
-
砂糖大さじ1
-
顆粒和風だし小さじ1
-
水100cc
作り方
-
1霜降りひらたけは小房に分ける。長ねぎは斜め切りにする。
-
2鍋にしょう油、みりん、酒、砂糖、顆粒和風だし、水を入れ、ひと煮立ちさせ、霜降りひらたけ、長ねぎを入れる。
-
3火が通ったら、牛肉を加え火を通す。