PAGETOP
菌活辞典

カリウム
h1

カルシウムと一緒に骨や歯を作るマグネシウムやリン、発育を促す亜鉛といったミネラルを多く含むきのこ。中でも、特に豊富に含まれるカリウムには、摂りすぎたナトリウム(塩分)の排出を促して血圧を下げる作用があります。まさに、乱れがちな現代日本人の食生活の救世主! きちんと摂取することで、むくみが解消されやすくなるという嬉しい効果も期待できます。カリウムは、水に溶けやすく、特に暑い夏は汗による損失が多いことから、こまめな摂取を心がけましょう。

むくみの解消に効果的

むくみとは、塩の主成分であるナトリウムの摂取が多くなり、体内でのナトリウム濃度を下げるために身体に水分を溜め込んでいる状態のこと。むくみを防ぐためには、体内の余分なナトリウムと水分を排出する必要がありますが、その役割を担っているのが、きのこに豊富に含まれているカリウムです。さらにカリウムが不足すると、身体がだるくなる、無気力になる、臓器の働きが鈍くなって便秘を引き起こすなど、さまざまな悪影響を引き起こしますので、積極的に摂取してください。

不足しがちなカリウムは、きのこで補給

体内に吸収されたカリウムは、一定の濃度を保つために体外に排出されてしまいます。さらにカリウムは調理過程や加工によって失われてしまったり、水に溶けやすく、尿や汗として排出されたりするため、現代人に不足しがちです。日本食事摂取基準2020年版によると、18歳以上の摂取量目安量は男性:2500㎎以上、女性2000㎎以上とされています。また、日本人は、塩分を摂りすぎる傾向にあるので、きのこをたくさん食べてカリウムを多く摂取するように心がけましょう。

≪参考文献≫
・吉田企世子 松田早苗,からだにおいしいあたらしい栄養学,高橋書店,2016年

きのこのカリウム含有量
きのこ:ホクト(株)調べ
その他食品:七訂日本食品標準成分表より

カリウム量